盗難対策? 2023年10月31日 (カテゴリ: お得 ニュース, 発電所) ツイート 施工性とコスパを考え よく工事現場で見かける 仮囲い鋼板? 高さ3m 1辺3枚✕4くらい? 単管パイプと合わせても 5~10万くらいで対策出来そう ・・・あ 計器見れなくなりますね *** 盗む人より 盗まれる方が悪い!とか言い出して 事業者は既存のフェンスに代わる 切断不可登攀不可侵入不可の対策をせよ とか無茶ぶりされませんように・・・ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2025年 梅雨入り 梅雨明け 2025年 関東甲信越北陸地方 6月10日に梅雨入りと発表されました 早いという印象ですが 2 記事を読む 来年の通常国会にも対策強化に向けた新たな法案を提出する方針 太陽光発電所におけるケーブル盗難に関する問題 これ警察側の負担も物凄いことになってそう 記事を読む 金属盗難 4年連続全国ワーストの茨城 魅力度ランキング? ちゃんと最下位にならないと持ちネタが 無くなってしまいますよ? それはそれ 記事を読む 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース どうせ「お気持ち」を並べるだけで実現しない 単なるガス抜き やっている感をアピール そう思っていて申し訳ございませ 記事を読む 自治体 定期報告 太陽光発電所の定期報告が必要な自治体も稀にあり 慣れてきたとはいえ いつか忘れてしまいそうで怖い 記事を読む オール電化 エコキュート 太陽光 エコキュートの設定を 太陽光発電を活用した運転設定に変更しよう という話です オール電化で電気 記事を読む 欲しいと思える発電所は 太陽光仲介サイト 欲しいと思える発電所は すぐ売れてしまいますね 現金一括 記事を読む 快晴ではなくとも 快晴ではなくとも夏の日差しは 良い感じでピークカットに届き 気分良く過ごせます ぶっちゃけ2024年上半期の発電量 記事を読む 毎月4日14日24日はECの日 ファミペイバーチャルカード+4%還元 毎月4日14日24日 ファミペイバーチャルカードを ネットのお店(JCB加盟店)で利用すると 記事を読む 国の節電ポイントプログラム くらしTEPCO 東京電力 国の節電ポイントプログラム 皆さまポイント貯まってませんか? 忘れないうちに交換消費した方が良いですよ   記事を読む 4 Comments fullloan 2023年11月3日 茨城県内ではヤードが多くありまして 敷地内を鋼板で囲っています 風で飛ぶといった話も聞いたことがなかったので どうにかなると思っていました sun33 2023年11月2日 はい。私の家で実際飛びました。 単管パイプは、簡単にクランプが抜けてしまいます。それ以来、壁を作らない様にしています。 もし施行するとすれば 1.クランプ部分を抜けない様にビス留めする事 2.風の抜け道を作る事 風の強さにもよりますが。 今は、日本全国強風地域になってしまいました。 fullloan 2023年11月1日 引込柱周りに単管パイプで枠組みを作って 1辺を鋼板2枚、計4枚で周囲を覆った場合 風で飛んでしまいますか? sun33 2023年11月1日 この様な鉄柵を使う事は、絶対やってはいけない事です。 台風の時に風が抜けない為に大きな帆船の帆になって飛んで行き太陽光を破壊してしまいます。 風の通り道を作ってあげててください。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
sun33 2023年11月2日 はい。私の家で実際飛びました。 単管パイプは、簡単にクランプが抜けてしまいます。それ以来、壁を作らない様にしています。 もし施行するとすれば 1.クランプ部分を抜けない様にビス留めする事 2.風の抜け道を作る事 風の強さにもよりますが。 今は、日本全国強風地域になってしまいました。
sun33 2023年11月1日 この様な鉄柵を使う事は、絶対やってはいけない事です。 台風の時に風が抜けない為に大きな帆船の帆になって飛んで行き太陽光を破壊してしまいます。 風の通り道を作ってあげててください。
茨城県内ではヤードが多くありまして
敷地内を鋼板で囲っています
風で飛ぶといった話も聞いたことがなかったので
どうにかなると思っていました
はい。私の家で実際飛びました。
単管パイプは、簡単にクランプが抜けてしまいます。それ以来、壁を作らない様にしています。
もし施行するとすれば
1.クランプ部分を抜けない様にビス留めする事
2.風の抜け道を作る事
風の強さにもよりますが。
今は、日本全国強風地域になってしまいました。
引込柱周りに単管パイプで枠組みを作って
1辺を鋼板2枚、計4枚で周囲を覆った場合
風で飛んでしまいますか?
この様な鉄柵を使う事は、絶対やってはいけない事です。
台風の時に風が抜けない為に大きな帆船の帆になって飛んで行き太陽光を破壊してしまいます。
風の通り道を作ってあげててください。