パネル 発電量少ない その後 2023年11月21日 (カテゴリ: 発電所) ツイート 結果です オプティマイザー交換直後は おかしな数値が計測されていたのですが 翌々日ぐらいから突然正常と思われる発電量が表示されるようになりました そのため 配線、コネクタ、パネル、パワコンには 「取りあえず」問題無かったようです *** 今書きながら気づいたのですが 日中の太陽が出ている状態でペアリング再起動作業を しなかったのが原因で 直流安全機能が作動したままになっていた とかだったりして・・・ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 草刈り さび止め 竹伐採 それなりに雑草が生い茂っておりました 生えていない部分も多くなり 何故か苔が広がりグランドカバーにな 記事を読む フルスクリーンモジュール DAHソーラー DAHの新製品として フレームの無い構造を実現した フルスクリーンモジュールが発売という記事を見ました   記事を読む 草刈り ナギナタガヤ? こちらの雑草が凄かったです・・・ ナギナタガヤ? セイタカアワダチソウのようにアレロパシー作用があるらしく 農業に 記事を読む 予報より良い天気だと嬉しい 本日は予報より早く晴れ間が見えました 嬉しいです 例のパワコンの件 コネクタ&ケーブル周り見落 記事を読む オプティマイザー故障? オプティマイザー1台が故障したようです webからの不具合報告後、さくっと新しいものを送っていただけるようで 故障対応が 記事を読む 砕石投入 C-40 発電所に砕石投入してきました あまりの暑さに全く余裕が無くなり 上記は撤収後の写真です &nb 記事を読む ダイソー ウォータータンク20L AM10時頃に発電所に到着 この猛暑 流石に草刈りしている人は ・・・いました 田舎の皆 記事を読む 1ストリング 発電しない 発電所ではなく 自宅太陽光の話です 快晴の日に発電量を見てみると 7月+快晴+昼時間+ピークカ 記事を読む オヒシバ 草刈り 太陽光の利益は道具に消える 前回の草刈りから約1か月 雨が無かったのでこの程度で済んだのかも? 300坪の発電所ですが こちらの機械で 記事を読む オプティマイザーの様子がおかしいようです オプティマイザーにエラー通知あり また1か所だけ発電量0です まずは現地訪問してきます・・・ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。