サマータイム終了 2024年11月9日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 平日の夜、米国市場が開く時間に起きている時は相場を見るのですが、いつも22時30分に市場が開くのに今日は動かないなぁと思っていたら、 11月からサマータイムが終わっていて通常の時差(日本時間23時30分から開く)になってました(^^) 23時30分まで起きているのは辛いなぁ また早く次のサマータイム来ないかな。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 1月自宅太陽光結果 2022年1月の自宅太陽光の結果です。 期間1月6日から2月2日まで28日間 発電量 2026kWh シミュレーション 1978k 記事を読む 年末年始のハワイ旅行を断念 今年の夏休みに予定していたハワイ旅行を、春頃のコロナ自粛で年末年始に変更していましたが、それもキャンセルです。 コロナが第三波がき 記事を読む SBI証券で投信クレカ積立 楽天証券に続いてSBI証券でも6月30日からクレカ積立が始まります。 積立額は楽天証券と同じ月5万円ですが、半年間はVポイントの付 記事を読む 2024年7月結果 2024年7月の結果です。 月末時点で結果が出せるのは、7基のうち、ひだまりeyesで監視している3基とファーウェイのパワコン 記事を読む 惜しい! 先日の快晴で発電量が最大だった日に、あとわずか及びませんでした。 朝から発電が好調でしたので、記録更新するのではと期待していました 記事を読む 3月自宅太陽光結果 2021年1月の自宅太陽光の結果です。 期間3月3日から4月4日まで30日間 発電量 2725kWh シミュレーション 2703k 記事を読む 売電メーターが一巡 自宅の売電メーターが一巡しました。 ちょうど最後の数値の99999を撮影してみました。 売電を開始してから3年2ヶ月が経過しまし 記事を読む 経営強化法の証明書 3基目の経営強化法の証明書が業者から届きました。 早速、税理士のところに持って行って申請をお願いしました。 よく見るとメーカーの 記事を読む 6基目好調 全国的に晴天だった3.11は、6基目の発電所が一番発電していました。 単価は他の発電所より低いですが、発電量でカバーしてくれればい 記事を読む 発電所に車が突っ込んだ その② 車が発電所に突っ込んだ事故の続報になります。 その日のうちに業者さんが現地に行ってくれて、現場確認と修理費用の見積もりにあたってく 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。