返済予定表が届く 2025年2月27日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 変動金利で借りている金融機関から返済予定表が届きました 金利が1.15%から1.4%に上がり、返済額は月5,000円くらい増えました。 早速、来月から返済額が変わります。 年間60,000円の負担増です 前の変更は1%から1.15%でしたので、増えた感じがハンパないです(汗) ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大晦日は発電所へ 年末の12月27日に連系した1基目の発電所は、まさかの遠隔監視システムの電源入れ忘れにより、遠隔監視システムが作動していない状態が続いていま 記事を読む パワコン止まってる!!! 太陽光の遠隔監視装置(ひだまりeyes)からのアラートメールが来たので確認してみたら、昨日からパワコンの一台が止まってました。 昨 記事を読む 2019年の野立て太陽光は儲かったか 野立て太陽光は儲かるのか、年間で計算してみました。 野立て5基(24円案件、80kW前後過積載)全体です。 2019年 売電収 記事を読む 自宅の太陽光モニター2台目も不具合 先日、不具合のあった自宅太陽光のモニターですが、もう一台も電源が落ちている不具合が発生しました。 モニター裏面の電源ケーブルを抜き 記事を読む 7月アフェリエイト結果 2021年7月のアフェリエイト結果です。 ここ最近、毎月樋口さんを超えて振り込みがありましたが、今回は単月で樋口さんに 記事を読む ペイペイ使ってみました ペイペイを使うと20%が還元されるキャンペーンが話題になっています。 ○%還元とか中途半端なものではなく、2割引というかなりインパ 記事を読む 発電所に車が突っ込んだ その④ 発電所に車が突っ込んだ事故で、相手方の保険の補償が決まりました。 フェンスと石垣の補修と太陽光システムの電気点検の費用になりま 記事を読む 監視カメラで現地確認 監視カメラで発電所の雑草状況を確認してみました。 DIYで自分で敷いた1基目は異常なし。 資材を施主支給して業者に敷いてもら 記事を読む 防草シート検討中つづき 防草シートのつづきです。 架台の下に敷く防草シートを迷っていましたが、コストをかけず楽に敷ける大面積の農業向け防草シートにして、さらに 記事を読む 7月結果 7月の結果です。 7基全体での評価になります。画像はひだまりeyesで監視している5基分のグラフです。 発電量 69763.4kWh 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。