確定申告 2025年3月21日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 税理士に依頼していた確定申告が終わりました。 住宅ローン減税が最後の年で、所得税は還付になりました。 消費税は簡易課税ですが、結構な金額を納めます(泣) 納付はAmazonペイで30万円を予定しています。 残りはクレカ納付しか手段がないのかな ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 監視カメラの異常復旧 先月、発電所の1つで監視カメラの画像が見えない状態が1週間ほど続いていました。過去にも同様のことがあり数日で元に戻っていたので、今回もそ 記事を読む 1年経過 去年の12月27日に連系した1基目が1年経過しました。 年間の発電量は、シミュレーションを2パーセント下回りました。 原因と 記事を読む 3月の自宅太陽光結果 2020年3月の自宅太陽光の結果です。 期間 3月4日から4月2日まで30日間 発電量 2585kWh シミュレーション 27 記事を読む ソーラーレモン取り付け 格安で有名?な遠隔監視装置のソーラーレモンを取り付けしてきました。 ちょっと配線がゴチャゴチャしてしていますが、年末まで契約が残っ 記事を読む 謹賀新年 あけましておめでとうございます。 今年はようやく年始から5基フル稼働の年になります。 冬から春にかけて発電量も増えると思いま 記事を読む GoTo争奪戦 数日前にYahooニュースに出ていた、実質無料のホテルを予約開始と同時に予約しました。 1人3万円のホテルクレジットが付くプランで 記事を読む 立春 立春の今日は寒い日でした 暦の上では春なんですけどね 明日からは寒気の影響で更に寒くなるとか 山間部の発電所2基は積雪 記事を読む 7月マジでヤバそう 7月の発電量が全然良く無いです。 あと数日で月末なんですが、今日時点でシミュレーション比58.2%です。 2年前の9月がシミ 記事を読む 昨日は快晴でした いや〜、昨日は良く晴れました。 グラフを見ると、5基の発電所全てで快晴だったようです。 発電所別では、下が358、上が396kW 記事を読む 2025年10月 収入と返済 2025年10月の収入と返済です。 収入 1755700円 返済 1154998円 手残りは前月よりも下がりまし 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。