快晴 2025年3月22日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 快晴の1日でした 発電量が把握できる発電所はパワコンがファーウェイの発電所2基だけですが、パワコンの動作状況は全発電所監視していますので、どの発電所もMAX発電していたようです ようやく冬の季節が終わり、春になってきた感じがします ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 北海道スキー 北海道のルスツでスキーしています。 これまではキロロに行くことが多かったのでルスツは久しぶりです。 4年ぶりのルスツですが、 記事を読む 梅雨の晴れ間 梅雨の時期ですが、昨日は久しぶりに一日中晴れました。 特に山間部の2発電所が最も発電して、キロワットあたりの発電量を示すひだまり指 記事を読む 特定創業支援等事業 先月から商工会議所で特定創業支援等事業の支援を受けています。 この支援の証明書があると、法人設立の際に登録免許税が減免されます。 記事を読む 自動車保険の見積もり 太陽光の話題ではなくて恐縮ですが、自動車保険の見積もりについてです。 家の車2台のうち1台はランニングコストの4割を家事按分して経費と 記事を読む 6月結果 2021年6月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 40830.6kWh シミュレーション 40927kWh シミ 記事を読む 2月結果 2022年2月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 29951.4kWh シミュレーション 32081kWh シミ 記事を読む 車がぶっ壊れました 車がぶっ壊れました。 といっても車検に通そうとしたら修理箇所が多く修理費が高くなってしまうため、買い替えることになりました。 記事を読む 雪の影響 山間部の発電所は、綺麗に雪景色です(^_^;) せっかく晴れてもパネルに雪が積もっていて発電せず、午後か夕方になってようやく雪が溶 記事を読む 1月の中間結果 1月も半ばになりましたので、中間結果を出してみました。 シミュレーション比では48%でした。 これから日が長くなることを考慮 記事を読む 発電所の点検 7月その4 発電所の点検の時に、フェンスの扉を付けました。 2基目の発電所はメッシュフェンスでDIYしていて、設置時に別の場所に扉を付けていた 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。