5基目の状況 2017年8月26日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 先日引き渡しのあった基目の状況です。 ここは、土地の造成時に資材置き場として使われていた場所で不要な瓦がたくさんあったので、不動産屋が防草シートの重しになるからと言って(もちろん事前の了承はしていますけれども)残していきました。 これが吉と出るか凶と出るかは分かりませんが、今後劣化した防草シートの押さえで役に立てばいいかなと思います。 ちなみにパネルの向きは土地の形状の都合で南西です。 どちらかというと西南西に近いです。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 雪国は 東北や日本海側は大雪で大変なようですが、山間部の発電所は相変わらず連日の降雪であまり発電していません(^^;) 今日は特に沿岸部は 記事を読む 個人の節税〜次は個人年金保険を検討 副業の太陽光は、今のところ法人を作らず個人事業主としてやっています。 確定申告や消費税還付は税理士にお願いしていますが、節税を積極 記事を読む 消費税10% 10月から消費税が10%になりました。 売電にも消費税がプラスされるので、今月から消費税の増税分が増えますね。 今年は原則課 記事を読む パワコンの従量電灯契約はどうなった? パワコンの定額電灯の契約を従量電灯に変更する手続きを3つの発電所で販売業者に依頼して進めています。 なぜか定額電灯2つ、従量電灯1 記事を読む キャッシュフローの見直し これまで、5基の野立て太陽光の売電と返済のキャッシュフローを毎月ブログに書いていましたが、来月からは収入に自宅屋根の太陽光の売電とマンシ 記事を読む 発電所の近くでランチ 地籍調査の用事で役所に出向いたあと、発電所の点検に行きました。 発電所の近くにある店に行ってみたかったのですが、ようやくこの機会に 記事を読む 賃貸の家賃UPを画策 賃貸に出しているマンション1室の年間収支報告書が管理会社から送られてきました。 2023年6月に入居しているので、2024年は満室 記事を読む 発電所の点検 その2 次の発電所は、雑草対策を地主さんに依頼している所です。軽く見回りして次の発電所に向かうつもりでしたが、パネルの一部に草の影がかかっていた 記事を読む デビットカード 銀行で融資の相談の後、担当者からデビットカードを作ってくれませんかと勧誘されました。 こっちは融資のお願いをしているので、分かりま 記事を読む カインズがアツい カインズのキャンペーンで防草用品を買うとポイントバックされます 防草シートを数本買えばキャンペーン適用条件を楽々クリアするので、エ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。