発電所の見回りシリーズの最後は、一昨年の年末に連系した1基目の発電所です。
前の発電所から車で30分と、比較的近くにあります。
ここは市街地を通るので道路が混雑するのがネックなんですが、途中でスーパーに寄ることができるため、夕食の買い物をして奥さんが用事を済ませることができました。
発電所に着くと心配だった防草シートのまくれは無く一安心でした。
画像のように、入り口のところはDIYのフェンスがちょうど二種類並んでいて、不揃いで見栄えが悪いのが少々残念です。
左がカインズホームの防獣フィールドフェンスで、30メートル1巻1万円弱(支柱無し)です。
右は1枚幅2メートルのメッキフェンスです。
フェンスは二ヶ所でDIYする必要があり、テストを含めて手探りでの施工でしたので、この発電所はコストと作業性の検証をしたということで割り切っています。
防獣フィールドフェンスとメッシュフェンスとの比較です。
防獣フィールドフェンスのメリット
コストが安い。
メッシュフェンスのメリット
見栄えが良い、作業効率が良い。
もちろん、業者に施工してもらう方が見栄えは良いですが人工代がかかる分だけコストがかかります。
コスト、作業効率、見栄えをトータルで考えるとDIYだったらメッシュフェンスが良いと思います。
土地購入時に現状渡しで当初からあった杭も活用しています。
出入口は、今後メッシュフェンスを加工して簡易的な門扉を自作する予定です。
点検の途中で雨が降ってきて寒くてめげそうになりましたが、何とか30分ほどで点検を終えて家路に着きました。高速を使い1時間半ほどで帰宅しました。
1日で3箇所の発電所を回り、移動時間が4時間半と長時間のドライブでしたが一通り見回りできて安心しました。
次の点検ではフェンスの残り作業も済ませたいので、買い出しなど先に済ませておこうと思います。
残りの2つの発電所は山間部で最近ずっと雪が積もっているため、雪が積もっていないタイミングで点検に行こうと思います。
ランキングがブログ更新の励みになっています。
是非、クリックをお願いしますm(_ _)m
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。