豪雨災害の募金 2018年7月11日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 西日本で広範囲に発生した豪雨災害は、被害が拡大していて平成最大の水害になる見込みのようです。 各地の被災状況は目を覆うばかりの惨状で、復興に向けて大変な労力が必要であることは誰の目にも明らかです。 早速手持ちのTポイントで、僅かですが寄付をしました。 ボランティアや物的支援などの方法もありますが、まずは出来ることからやってみようと思います。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 5月 自宅太陽光結果 2021年5月の自宅太陽光の結果です。 期間5月7日から6月2日まで27日間 発電量 2080kWh シミュレーション 2937k 記事を読む 12月の収入と返済 2019年12月の収入と返済が出ました。 収入 1127769円 返済 876242円 11月の方が10月より発電量が 記事を読む 金持ち父さん貧乏父さんの次に読んだ本 金持ち父さん貧乏父さんを読んだ後、次に読んだ本はこちら、 お金持ちになれる黄金の羽の拾い方2015 です。 結構、生々しいタイトル 記事を読む パワコン停止の機会損失 8月にパワコンが3台停止した発電所の売電の機会損失を計算してみました。 8/11に1台目が停止し、8/17に2台目が停止しました。 記事を読む トルコリラを損切り 3年半前にFXで買っていたトルコリラを損切りしました。 ずっと持っていればスワップポイントでプラスになるのではと思って塩漬けにして 記事を読む 5月 発電所の点検 その6 先日の山間部の発電所の点検の続きです。 黒色の防草シートを掛けた部分は、石が露出していた場所で、去年の夏は業者が敷いた防草シートのすき 記事を読む やっぱりパネル飛んでた 台風で被害のあった1基目の現場に行ってきました。 やはりパネルが4枚飛ばされていて、無残な姿で4枚がまとめられていました。 記事を読む 6基目はさらに遅れます とうとう10月に入りました。 1月に契約して8月中の連系予定だった6基目の進捗について、業者から連絡がありました。 9月下旬に2 記事を読む 協会けんぽ 法人設立で健康保険は国保から協会けんぽに変わりました。退職してから半年ほど国保に入っていたことになります。 資格確認証が届いたので 記事を読む 確定申告の試算① 台風接近で家にこもっています。 今年もあと4ヶ月弱になったので、次回の確定申告の所得税額の試算をしてみました。 今月中に税理士に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。