1月の途中結果 2021年1月16日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 2021年1月の野立て太陽光の中間結果です。 1/16までの月間発電量 13066.2kWh 1月のシミュレーション値 30363kWh シミュレーション比 44.9% 年末年始の寒波による降雪の影響が山間部の2基にモロに出ています。 それでも沿岸部の3基が好調だったので、それほど低くはありませんでした。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 嫁ブロックの崩し方 注:画像の女性は奥さんではありません 世の中では、転職や脱サラなど旦那がチャレンジしようとする際に安定を好む奥さんに止められる、い 記事を読む 年金を調べる アーリーリタイヤに向けて年金を調べてみました。 会社員の人は国民年金と厚生年金に加入しています。 アーリーリタイヤしても国民 記事を読む 私の納税計画 4月に入って各発電所の自治体から固定資産税の通知が届いています。 先日、確定申告した所得税の納税もしましたので、 今年の納税計画 記事を読む 2024年9月結果 2024年9月の結果です。 月末時点で結果が出せるのは、7基のうち、ひだまりeyesで監視している3基とファーウェイのパワ 記事を読む 6基目にかけたこの1年の経過 1年前の9月に6基目を契約していた業者が倒産しました。 3年前に契約して連系していなかった6基目は、契約時に支払った5割の契約金が事実 記事を読む 久しぶりの発電好調 ようやく山間部の発電所の積雪が溶けてよく発電するようになりました。 1基あたり300kWh前後の発電量です。 週末はまた寒く 記事を読む 11月 結果 2022年11月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 31944.9kWh シミュレーション 29673kW 記事を読む 投資家談義 休みを利用して久しぶりに新幹線に乗りました。 目的は、太陽光を始めるきっかけになった先輩に会いに行き、近況報告をするためです。 記事を読む 盗難対策やってみた その1 発電所のケーブル盗難が全国で多発しているということで、盗難対策をしてみました。 本当はメッシュフェンスで囲いたかったのですが、フェ 記事を読む さわやか 静岡県内でハンバーグで有名なさわやかに行ってきました。 まん丸に焼けた牛肉100%のハンバーグがテーブルに運ばれてきて、店員さんが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。