2基目の勝ち 2017年2月23日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 2基目連系後の発電は、2基目の方が好調のようです。 現地の天候はおそらく晴天だったと思われます。 1基目だけ夕方に曇りになりました。 ひだまり指数は1kWあたりの発電量を表示して複数の発電所の発電量を1つのグラフで表示するので、パネル容量が違っても比較することができます。 シミュレーションは2基目の方が少ないです。日射量が少ない地域であることが影響していると思われます。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 またモニターがシャットダウン 自宅屋根の太陽光のモニターが、またシャットダウンしていました。 今回は朝気付いたので、すぐに再起動させることができました。履歴を確 記事を読む 3月の売電と返済 2019年3月の売電とローン返済が出ました。1月中旬から2月中旬までの検針の結果です。 売電 727966円 返済 7585 記事を読む 10月発電所点検 その① 10月に入っても雑草が伸びていそうな感じでしたので、発電所の点検です。 まずは、夏に隣接する田んぼの境界の雑草処理をした発電所に行 記事を読む 5月結果 6月というのに連日晴天が続いています。 本格的な梅雨になる前にしっかり発電しておいて欲しいです。 遅くなりましたが5月の結果です 記事を読む 台風被害は保険で 先日の台風でパネルが4枚飛んでパワコンが1台異常でメーカー交換になった1基目は、自然災害の保険で対応することになりました。 手続き 記事を読む 4月の途中結果 2021年4月の野立て太陽光の中間結果です。 4/16までの月間発電量 20978.7kWh 4月のシミュレーション値 43 記事を読む 6月中間結果 2023年6月の野立て太陽光の中間結果です。7基のうちまとめて表示できる5基で評価してます。 6/15までの月間発電量 16760.2 記事を読む ソーラーレモンの調整で再度現地へ 先週に取り付けしたソーラーレモン5台目は、センサーが2つ反応していない問題が発生していました。 設置時にも気付いていたものの復旧で 記事を読む 確定申告で配当控除 確定申告で配当控除に挑戦してみました。 私の分は税理士に丸投げなので、データをメールして依頼したら間に合いました。 奥さんと 記事を読む タイヤのパンク タイヤがパンクしました。 画像のように、ボルトが溝に刺さっていました。 これまてまネジでパンクしたことはありますが、ボルトでも刺さる 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。