3件目も指値通らず 2023年11月6日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 3件目の案件も指値が通りませんでした。 そんなもんです、指値なんてもんは。 と言いつつも、やはり心は折れ掛けます。 マンションは古くなればなるほど、価格が落ちていくので、安く買わないといけないと思います。 中古住宅なら下げ止まりがありますが、中古マンションはただ同然まで下がっていきます。 なので、マンションは妥協した価格で買ってはいけないと思っています。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大家に対して国は厳し過ぎませんか?! ガスの貸与の規制もそうですが、借地借家法をとってみても、国は大家に厳し過ぎませんかね?! 空き家が問題となっていて、そのうち半分は賃貸 記事を読む この物件を買おうと思った決め手は?! この物件は正直利回りがよくありません。 積算評価も出ません。 なのになぜ買おうかと思ったか!? それは賃貸併用住宅だからです。 1階 記事を読む 退去立ち合いに行ってきました 20年以上住んでくれたお部屋の退去立ち合いに行ってきました。 もうどれくらい酷い状態なんだろうって思っていたんですけど、想像よりは全然綺麗 記事を読む 今週も内覧行ってきます カチタス物件です。 珍しくリフォーム前の状態で売り出しているんですよね。 こういう売り方もするんですね。 リフォームしても売れないって 記事を読む 私はミケブロックを利用しました 私はミケブロックという薬剤を使用しました。 遅効性でシロアリが巣まで持ち帰ってくれれば、巣ごと殲滅できる逸材です。 市販薬ではありますが 記事を読む これは有料級の記事かも(笑)タイナビさんからちょっと珍しい物件の紹介がありました。 タイナビさんからアパート付き太陽光の紹介がありました。 というより太陽光付きアパートの紹介ですね。 アパートがメインの案件でした。 綺 記事を読む そこまで心証を害していないようです 1番手の方に決まってしまったので、政策金融公庫に融資中断の連絡を入れました。 忙しい中対応してもらったのに大変申し訳ないことをしてしまいま 記事を読む 米国債を購入しました 証券会社に眠っているといっても過言ではない、買付け余力で米国債を購入しました。 勝手に師匠と思っているウラケンさんのお勧めで購入しました。 記事を読む 毎月の記帳が楽しみです♪ 月末になると毎月記帳します。 このときが本当に楽しみです。 あの印字する音がたまりませんね^^ 通帳の数字が増えていくのが嬉しいです。 記事を読む 一気にCFを貼っていきます。 1階は白基調で仕上げたいので、1階のお部屋は白のCFを貼ります。 キッチンは前回の戸建てで使った、ラコッタレンガ調のCFを利用します。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。