定期点検でパネルの破損を発見 2020年4月28日 (カテゴリ: 未設定) 私は自宅から2時間以内の発電所のみを購入しているため、普段の日常点検は自分でやっています。 先月の点検の際にパネルの割れを発見しました。 遠目だとちょっとわかりずらいですね。 ちょっと寄って ...(⇒記事を読む)
二日目は仕分け入力完了♪ 2020年4月27日 (カテゴリ: 未設定) 年末に慌てて1年分の仕分けを会計ソフトに入力~なんて人もいたんではないでしょうか。 こういう時間のある時に少しでもやっておくと年末が楽になりますよ☆ 定期的に仕分け入力をすることで、節税対策も取り ...(⇒記事を読む)
GW初日にして運転費用報告が終わっちゃいました。 2020年4月26日 (カテゴリ: 未設定) GWにやることリストを作成して作業を始めました。 昨日は運転費用報告を片付けようって思って始めたら、あっという間に終わっちゃいました。 やり始めるとあっという間に終わってしまうなんてことはよくあり ...(⇒記事を読む)
GW突入準備しましょう。 2020年4月25日 (カテゴリ: 未設定) 今年はもともと外出制限がかけられているのでGWのまとまったお休みを利用してっていう感じでもないですが・・・ やっぱりこうやってまとまった時間があるときは予定を立てましょう。 なんとなく過ごしている ...(⇒記事を読む)
中分電力パワーグリッドから検針票が届きました 2020年4月23日 (カテゴリ: 未設定) 中部電力パワーグリッドから分社化されて初めての検針票が届きました。 案の定、予測していたとおり日々の売電量はわからないものでしたww 前回の検針と今回の検針の数値の差しか表示されていません。 紙 ...(⇒記事を読む)
中部電力ミライズから検針票が届きました☆ 2020年4月21日 (カテゴリ: 未設定) 中部電力ミライズから初めて検針票が届きました。 検針票は想像していた通り、前回の検針と今回の検針の差額が表示されていて、日ごとの発電量はわかりません。 ミライズのほうはカテエネが使えて日ごとの発電 ...(⇒記事を読む)
中部電力分社化で検針票はどうなったか。 2020年4月20日 (カテゴリ: 未設定) 中部電力は分社化され、早めに連携したものは中部電力ミライズになり、遅めに連携したものは中部電力パワーグリッドに引き継がれています。 どの時点を基準とされているかは、ちょっとよくわかりません。 ...(⇒記事を読む)
基本的にコロナでは悪いことばかりだけど、、、コロナのおかげで☆ 2020年4月18日 (カテゴリ: 未設定) コロナのせいで緊急事態宣言が出され外出制限などされていて、基本的に悪いことばかりです。 人命が失われていますし、経済も停滞しています。 本当に早く収まってほしいです。 ただ、コロナのおかげで ...(⇒記事を読む)
メガ発さんから金利上昇のお知らせが来ました 2020年4月17日 (カテゴリ: 未設定) 長期プライムレートが上昇したため信販の金利も上がるだろうというお知らせが届きました。 0.95%から1.10%に上昇するそうです。 この情報分を信販に適用すると、2,000万を15年で返済するとす ...(⇒記事を読む)
コロナで株価はどうなったか。 2020年4月13日 (カテゴリ: 未設定) 株は上がるときは徐々に上がっていく感じですが、下がるときは滝のように株価が落ちていきます。 今回のコロナの影響での株価の落ち方は半端じゃありません。 コロナ騒動前は100万だったのものが、60万く ...(⇒記事を読む)
最近のコメント