コロナで株価はどうなったか。 2020年4月13日 (カテゴリ: 未設定) 株は上がるときは徐々に上がっていく感じですが、下がるときは滝のように株価が落ちていきます。 今回のコロナの影響での株価の落ち方は半端じゃありません。 コロナ騒動前は100万だったのものが、60万く ...(⇒記事を読む)
安定感バッチリの太陽光 2020年4月12日 (カテゴリ: 未設定) 外出自粛となっていて、いろんな業界に大きな影響が出ていますね。 その点、太陽光は天気さえよければ収入が入ってくるので非常に安定していますよね。 その分、収入が多くなることもありません。 ローリス ...(⇒記事を読む)
今年初の除草対策に行ってきました 2020年4月7日 (カテゴリ: 未設定) まだ草丈は低いですね。 春の小さい柔らかめの雑草が生えていました。 防草シートもしっかりと効いている感じです。 比較的上手に敷けたと思います♪ ただ、安い防草シートを使ったので、数年で ...(⇒記事を読む)
カテエネでまだダウンロードできます 2020年3月29日 (カテゴリ: 未設定) 28日で使えなくなると思っていたのですが、まだダウンロード可能な状態です。 忘れている方がいらっしゃったら至急ダウンロードしてください。 いつダウンロードできなくなるかわかりませんよ。 太陽 ...(⇒記事を読む)
良い案件の見つけ方 2020年3月3日 (カテゴリ: 未設定) それはタイナビを活用することです。 ただ、タイナビに載っているのは、業者さんが持っている案件の一部です。 私は居住地県内の発電所という条件を購入の条件にしているので、県内業者や県内の案件を扱ってい ...(⇒記事を読む)
販売価格に含まれているか確認しましょう 2020年3月2日 (カテゴリ: 未設定) 販売価格に必要なものが含まれていないと結果的に最終的な利回りが下がることになります。 なので、どこまでのものが含まれているか確認する必要があります。 確認すべきものは次の通りです。 ・消費税 ...(⇒記事を読む)
発電シミュレーションは適当がチェックしましょう 2020年3月1日 (カテゴリ: 未設定) 購入基準の一つに利回りがあります。 やっぱり利回りが一番重要ですよね。 発電シミュレーションを高めにすれば、必然的に利回りが上がります。 確信犯的に上げている業者さんもいると思います。 なので ...(⇒記事を読む)
利回りはしっかり吟味しましょう 2020年2月29日 (カテゴリ: 未設定) 太陽光の販売には表面利回りが記載されています。 私は10%以上を条件としています。 10%を割ってしまうと、手元にお金が残らないからです。 できれば11%、欲を言えば12%は欲しいです。 案件 ...(⇒記事を読む)
これが購入基準に決めた理由です 2020年2月28日 (カテゴリ: 未設定) 昨日は3つの購入基準を発表しました。 まず一つ目の、居住地県内の発電所であることです。 これは何かあったときにすぐに駆け付けることができるからです。 日照条件などもよくわかるということも一つ ...(⇒記事を読む)
私の購入基準はこれだ!! 2020年2月27日 (カテゴリ: 未設定) 私の購入基準は次の通りです。 1.居住地県内の発電所であること 2.利回り10%以上 3.メンテナンスが紐づきではないこと 以上3つです。 そうたったの3つです。 投資家がこぞって無料登録 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント