CFにしようかフロアタイルにしようか迷っています 2023年7月26日 (カテゴリ: 不動産投資) 2階の床材は防音のためもあるので、クッションフロアにすることは決定しています。 迷っているのは1階です。 全部屋クッションフロアでもいいんですけど、あまりにもチープ感が出るのも嫌だなってのがありま ...(⇒記事を読む)
楽天マラソン開催中。今回私が買ったものは・・・ 2023年7月25日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) 楽天でお買い物マラソン実施中です。 しかも明日は0の付く日でポイントがさらに増量します。 私が購入したもの&購入予定のものをご紹介します。 壁紙購入しました。SLP824にしました。 【の ...(⇒記事を読む)
木部の塗装が完了しました☆ 2023年7月24日 (カテゴリ: 不動産投資) シーラーを1回。 ペンキを2回塗りしました☆ かなりいい感じで白くなりました♪ 塗装するのは初めてでしたが、けっこういい感じで塗れたと思います。 太陽光発電ランキング 不動産投資ラン ...(⇒記事を読む)
最安値の電動噴霧器の使用レポします! 2023年7月23日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) 以前に記事でご紹介した噴霧器です。 【FUNJOB】電動噴霧器 TYPE-B 背負式 20L 充電式 肩掛け式 / 20リットルタンク 軽量 静音価格:5,780円(税込、送料別) (2023/7/ ...(⇒記事を読む)
重い資材は現地受け取りにしています 2023年7月23日 (カテゴリ: 不動産投資) 軽いものは受取りが確実で簡単な自宅へ届けてもらっています。 しかし、塗料や接着剤、CFや壁紙など重いものは、DIYしている築古戸建てに直接送ってもらっています。 運搬するにも自家用車なので、場所を ...(⇒記事を読む)
まずはヤニ止めシーラーです 2023年7月22日 (カテゴリ: 不動産投資) ふかぽんさんを見習って、今回は木部を白で塗装していきます。 ただ、木部はどうしても後でアクが出てくるみたいなので、白だともろにそのアクの影響を受けてしまうみたい。 ということで、こちらのヤニ止めシ ...(⇒記事を読む)
塗装準備完了しました 2023年7月21日 (カテゴリ: 不動産投資) まずは畳を撤去しました。その後、養生テープで養生しました。 本来なら窓全体を養生すべきなんでしょうけど、気を付けて施工するようにしてガラス部分は省略しました。 床は洋室化する過程があるので、養生な ...(⇒記事を読む)
競売の入札結果 2023年7月20日 (カテゴリ: 不動産投資) いつも売却結果を見るときはドキドキします。 今回の結果はダメでした。 でも、きっとこの物件は再度競売にかかるかなと思っています。 というのも、落札価格は基準価格の約10倍強でした。 落札したの ...(⇒記事を読む)
火の玉ガールさんのお部屋で使っていたあれを買ってみました。 2023年7月19日 (カテゴリ: 不動産投資) 健美家&ふかぽんさんのYouTubeで流されていた火の玉ガールさんの物件のリフォームで使われていたMORUMORUを買ってみました。 これですね。 今リフォームしているお部屋が繊維壁なので、 ...(⇒記事を読む)
買付が流れてしまいました。その原因は売主さんに。。。 2023年7月18日 (カテゴリ: 不動産投資) 買付証明書を提出してから約1か月。 指値をして買付を入れて、売主と交渉してみますと言ってから特に不動産会社さんから返事もなかったので、交渉中なのかな?、それともダメだったんかな?って感じでした。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント