事業税の申告で繰越欠損忘れてた 2022年11月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート これ、県税事務所の人から言われて初めて知ったのだが、電気供給業の場合、欠損控除の明細を出さないと、将来所得が黒になった場合、過去の赤で消すことができないそうだ。 今回は向こうが作って出した扱いにしてくれたが来年は忘れないようにしないと。 あと、発電所で電力会社から購入した電気代は、収入割から控除できる、これは別表を添付し、控除する金額として電気代である旨を左、金額を右の欄に書く。PLも電気代が分かるように作る。これで完璧。多分。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 悲哀漂う金融機関、活路は ワタクシの住む千葉の南の地域は少子高齢化が進んでいるようで、こことそれよりも南の田舎方面を営業エリアにするT信金の担当者が、人の顔見れば出資 記事を読む ケチが弛んだ 昨日気づいたのだが、出光のセルフ給油スタンドで昔メール会員登録したのに会員価格の割引がされていない。 こりゃなんだと思いスタンドに行っ 記事を読む ユーザー車検で発覚、作業車両の走行距離がデタラメ 昨年わざわざ鹿児島から取り寄せた中古の2トンダンプ、車検代をケチるためにユーザー車検をやってみた。 1回目検査 荷台横のランプが後ろか 記事を読む 値上げしてもなお安いホテル https://www.youtube.com/watch?v=D7-L4KCDhKY 記事を読む お隣さん、越境してませんか② 隣地に新設された太陽光発電所が越境しているんではないか?の続き。 隣地の施工業者にズバリそのことを言ったら、土地家屋調査士を手配して調 記事を読む 地盤沈下は軟弱地盤だけが原因じゃないっす 草刈りの仕事くれる業者さんと打ち合わせした現場のパネルがたわんでいるので、業者さんにそれを指摘したところ、 “ああ〜これぐらいは可愛い 記事を読む 何かズレている電話営業 昨日発電所向かう最中に見知らぬ電話の着信が。 かかってきた電話は、聞いたことない業者からの、パネル洗浄の勧誘。 記事を読む 喧々諤々?いや乾坤一擲。 太陽光買ってサラリーマン卒業というネット記事に、コメント欄でいやそんなもんだめとか、逆に擁護する人とか、入っているようである。 この記 記事を読む 春うらら 通信途絶あらら 去年の秋から全然発電所行ってなかったが、発電データもカメラ映像も途絶えた発電所を発見。 朝一で趣味のスポーツするのに横浜へ出てって帰っ 記事を読む 気の乗らないクソ物件の草刈りの帰途で発覚した爆笑事実 https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujikawa-nest/4956058217128.html 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。