パネル裏のショート痕 2022年6月5日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 隣地から越境して影を作る木の枝を伐採した際に、パネル裏のショート痕を発見した。表のガラスは異常ない。 ホットスポットが原因のように思うが保険かメーカー保証効くのか調べてみる。 木の影ごときでホットスポットできるのだろうか? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ファーウェイ通信異常。原因は間抜け。 ファーウェイの遠隔監視データが突然取れなくなった。 メッセージ見る 記事を読む 無駄にドタバタな一日 ①作業用ダンプの車検。毎年なんとかユーザー車検で凌いでいるが、今年は何とホイールキャップが車体幅より出っ張って 記事を読む そこカットすな 列車で旅する歌謡曲 というCSの番組がある。 これが昨日、沿線にワタクシの発電所があるパー線(久留里線)をやったので、自分とこ映 記事を読む 遠隔監視の発電量と検針票の発電量が合わない③ この件、検針済みの分の誤りは訂正しないという東電PGの回答に対して。 間違っているもんを放置するとはふざけている、と厳重に抗議した(正 記事を読む オニノゲシが微妙にうざい こいつは晩秋から冬に成長する雑草である。 ヨーロッパの外来植物らしい。 夏の雑草のように群生はしない 記事を読む どう見ても20年持たん これ、フェンスのことである。写真のフェンスは四年経過した発電所のもの。サビだらけ。というか一部は朽ちている。 海がすぐそばでは 記事を読む 反面調査 金利更新の契約に銀行の担当者が来たときにちょこっとこの話になった。 収益物件買った人の融資の中身を調べに来ることがあると。 金借 記事を読む どいつもこいつも 投資不適格? 株 やってない。ボラティリティ高すぎ。落ち着いたら買い時かもしれん 不動産 物価高と金利上昇で利回り低下、手出し無用。 記事を読む ケチの力技 杭の沈下の補正方法を考えたが、1 記事を読む どうやって生計立てているのか、この人ら大丈夫なのか 出力制御補償保険というのがあるのだが、これ九州の3区画分加入している。 今年の3,4,5月分の補償額が出たのだが、これが明らかに払った 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。