道管設置権? 2021年11月21日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今進めている案件の敷地に、隣家の上下水道の道管が埋設されていることが発覚。売主が宅建業者のため、重説よこせと頼んだ後の出来事である。融資承認取る前に言ってくれって(笑) 法的な問題を調べてみたが、袋地の通行地役権と同様、法的地役権が認められる判例があるらしい。そりゃそうだな、袋地の居住者からすれば、地役権がないと生活できない。 配管のあるところを避けてスクリュー杭を打ってもらうが、配管の修理で掘り返すとかなったらどうなるのか。売電止まったら補償してもらうとかの話しになろう。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ほどほどの観光地 写真は銚子の犬吠埼。 千葉県在住だが初めて来た。 この海岸沿いに1時間くらい南下したところには太陽 記事を読む 太陽光発電所雑草五大巨頭 発電所の草刈りでやっかいな雑草の種類は何だと聞かれて、皆様はどうお答えでしょうか? 草刈り野郎のワタクシが、独自にランキングさせていた 記事を読む オニノゲシが微妙にうざい こいつは晩秋から冬に成長する雑草である。 ヨーロッパの外来植物らしい。 夏の雑草のように群生はしない 記事を読む モノタロウのクーポン はいこれ、何か一回でも買い物すると、買った品物に使えるクーポンコードが書かれたカタログが届く。 しかし、このクーポンコードというのが曲 記事を読む 海しかない街 発電所の除草剤を買いに南房総のホームセンターに寄ったらもう浮き輪が売っていた。ちと気が早い気がする。まあ海しかないところだから。夏は結構海水 記事を読む 東電から電話で事情聴取 なんと2年以上前の八月の一月だけ、発電実績が想定を上回っており無断増設していないかという調査の電話。 そんなことはしてません、それキッ 記事を読む さらば、よりそいプラン はいこれ、引き受け条件が良すぎるのか、今月末をもって新規加入停止というもの。 なにが良すぎるとかというと臨時費用30%という、損害額の 記事を読む これも毎度おなじみ 真夏の晴天時のパワコン故障。 これも何回かあったこと。 一番の稼ぎ時に壊れるというのがミソである。 記事を読む ケチが弛んだ 昨日気づいたのだが、出光のセルフ給油スタンドで昔メール会員登録したのに会員価格の割引がされていない。 こりゃなんだと思いスタンドに行っ 記事を読む Sunny portal→ ennexOS SunnyPortalになった ワタクシ、鈍い😑 4/2からSunny portalで発電データが見れなくなったので、あーこれサービス終わった 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。