今日は、県内のマイナーなお寺(ガラガラでした)でおみくじを引いてきました。内容が自分のためになりそうだったため、自戒も兼ねて記しておこうと思います。
◆運勢
・いま大変勢いが強くて力み過ぎ
...(⇒記事を読む)
Twitterで各月を端的にまとめるやつが流行ってるので私も便乗して振り返ってみました。
1月 家族の法人登記を決断(親の与信活用)
2月 ①法人設立/③在宅勤務スタート
3月 公庫
...(⇒記事を読む)
1基目の太陽光が連系から丸1年を迎えましたので、実績を整理してみました。諸々込みのフルローンでこんな感じです。
1基目(18円95.04kw)@九州(鹿児島)
1900万15年
...(⇒記事を読む)
これまで、1基目、2基目、3基目と、電気周りのトラブルは特になく順調でしたが、4基目、ついに噂の電圧抑制らしき事象とエンカウントしました。
影のかからないパネルを収容するパワコンのうち、一部のパ
...(⇒記事を読む)
先週末は宮崎で連系を控えた(結果的には連系済だったわけですがw)宮崎案件の視察に行って参りました。
今回の旅行視察では、先日、東京の懇親会にお招きいただいたメンテ技師さんという、強力な助っ人が同
...(⇒記事を読む)
いつの間にか12月。いよいよ残すところあとわずかですね。そうです、安く保険に入れるリミットまで!
私はラッキーなことに、除草でお世話になっている方々からご紹介頂いた保険代理店さんからスムーズ
...(⇒記事を読む)
政府、共働きで高所得世帯の児童手当制限へ 減額基準を世帯主から「夫婦合計」に
先日、こんなニュースが目に留まりました。
子育て世帯へ給付されていた手当ての所得基準が夫婦合算所得になるようですね。時
...(⇒記事を読む)
流行りの(?)遺伝子検査をやってみました!
いろいろ結果が出てきましたが、一番興味を引いたのは「アルコール代謝」
判定方法と結果
アルコール代謝の指標である、アセトアルデヒドの溜まりやす
...(⇒記事を読む)
新電力ポイ活シリーズの続編です。
以前、やっと承認!ミツウロコ電気 の記事でNEXTミツウロコは九電みらいエナジーだよ、という話をしました。当方、東京電力管内ですので、既にミツウロコから九電みらいエ
...(⇒記事を読む)
昨今、利回り9.5%の分譲案件ばかり。
良くて10%。お!11%!?と思って問合せたら土地代別途・・・
「普通」に探していたら、そうだと思います。「普通」というのは、いわゆる太陽光分譲
...(⇒記事を読む)
最近のコメント