カテゴリー: 太陽光発電システム関連記録

太陽光発電システムの建設に関する経過記録

国府発電所防犯対策 番外編 その6

IMG_5347
本日は、終日家族サービスで作業ができなかったので、アプリの画面を簡単に紹介。 i-phone版のEZVIZアプリを使用しています。 登録している監視カメラを発電所毎にサムネイル表示にしてあります。 スマホの ...(⇒記事を読む)

国府発電所防犯対策 番外編 その5

IMG_5343a
モバイルルーターのLTE回線だとライブでちょこっと映像を確認するだけなら十分なのですが、監視カメラに保存されたデータを再生する向きには厳しいものがあります。 色々調べてみて、ワイヤレスブリッジという製品を見 ...(⇒記事を読む)

国府発電所防犯対策 番外編 その2

IMG_5307a
ソーラーシェアリング国府の監視カメラの更新も完了。 当初は構造体の柱に取り付け予定でしたが、梁から懸垂する形式に変更して作業を行いました。 ソーラーライト用のブラケットを使用し梁に固定。横の細長い防水ボックスにP ...(⇒記事を読む)

国府発電所防犯対策 その4

IMG_5333a
国府発電所の監視カメラを更新しました。以前の監視カメラ記事は、こちら (続 低コスト遠隔カメラシステムの構築) 当時は、ドーム型で機力で旋回するタイプが無かったため、手間暇かけて自作しましたが、技術の進歩 ...(⇒記事を読む)

国府発電所防犯対策 番外編

IMG_5288a
国府発電所の監視カメラの更新と同時にソーラーシェアリング国府の監視カメラの更新も行うことにしました。 ソーラー充電式監視カメラ2台を2カメラ付きドーム型有線監視カメラに更新します。 今回は有線にしたので配線が ...(⇒記事を読む)

3G回線サービス提供終了に伴う影響 その2

sc-onikoshi250719
手元に交換用の4Gルーターが届きました。結構時間かかりましたね。 本体以外にもパーツがあるので、面倒くさそうです。同梱の書類によれば、交換方法は動画を見てくれ、とのこと。 QRコードが書類に印刷されていました。紙 ...(⇒記事を読む)