鬼越発電所、PCS故障・・これで最後か? 2025年10月26日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M ツイート 先日、鬼越発電所のPCS ID03が故障・・いつものように突然出力が下がってゼロになります。 今年何台故障したのか数える気力もありませんが、これは故障では無く不良では無いか?と思ったりもして。 続けて何台も故障すると損失も馬鹿になりません。 これから冬場に入り降雪も予想されるでしょうから、とにかく早く修理をしてもらい、日照が期待できる来春に備えたいものです。 « 前の記事へ ツイート 関連記事 グランドカバーのはなし(中井発電所編) その9 グランドカバーとして投入したシロツメクサ。前回のチェックで、他に草に押されぎみだったので、追加で種を散布しました。前回と同じ要領で、増量剤の 記事を読む 2020年7月発電実績 2020年7月度の月間実績を紹介します。 7月は異常な長雨によって各発電所ともに大きくシミュレーションを下回る結果となりました。ようやく梅 記事を読む 太陽光発電システムの保険について その1 自宅裏の太陽光発電システムの稼働を機にシステムの保険を検討することにしました。 調べてみると太陽光には、企業総合保険の財産補償が適用出来そ 記事を読む 増やすんです。(中井発電所編)その2 資金面で不安があったので、躊躇していましたが、増設を実行することにしました。 見積書を見ると太陽光パネルは、発電所を設置した時の価格の45 記事を読む 新電力、マイニング事業参入 地域電力会社、熊本電力がマイニング事業に参入するという記事を見つけました。 昨年、Looopが、仮想通貨のマイニングを行う事業者向けの料金 記事を読む 地域誌で二宮電力の取組みを紹介 地元のタウン誌にお隣、二宮町の地域電力の取組みが紹介されました。 以前の記事はこちら、(二宮電力のエネルギー講演会を聞いてみた) 記事を読む 雪国のメガソーラー 新潟県営メガソーラーにおける冬季運用方法について、興味深い記事が掲載されたので、紹介したいと思います。 自分の所有している発電所以外の 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その92 本日は、除草作業の予定でしたが、雨天のため順延です。 ソーラーシェアリング国府圃場のコンパニオンプランツ、ビワ『涼峰』の実がだいぶ大きくな 記事を読む アメリカンフェンスを活用する その2 土日休日を使って、中井発電所東側にアメリカンフェンスを使用しフェンスを増設しました。7メートルほどを施工しました。現物合わせで杭を打ってフェ 記事を読む オプティマイザ、トラブル? その2 (オプティマイザ、トラブル? その1)でソーラーシェアリング国府で導入しているオプティマイザのうちの1台の動作に不具合があることを紹 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す