カテゴリー: 発電実績
4月の実績を紹介します。
南関東各発電所においては、前年実績、シミュレーション共上回る結果となりました。
北東北鬼越発電所は、下旬に故障したPCSの修理が漸く成り、5月はフル稼働となり一安心。今般PCS修理は、思
...(⇒記事を読む)
3月の実績を紹介します。
南関東各発電所においては菜種梅雨の影響も有り、前年より若干下回る結果となりました。
対シミュレーション比では、上回ることができたので、まずまずの実績。
北東北鬼越発電所は、PCS1
...(⇒記事を読む)
色々ドタバタして2月のまとめを実施するのをすっかり失念しておりました。気を取り直して?3月の折返し実績を紹介したいと思います。
鬼越発電所のPCS故障より、来週で一ヶ月が経過しようとしていますが、業者さんより連絡は
...(⇒記事を読む)
2月の折返し実績を紹介します。
2月前半戦は、南関東発電所は、周期的な天候変化、北東北鬼越発電所は、寒波の名残に悩まされ、今ひとつ発電量は伸びませんでした。
三寒四温と言いますが、ここの所、まさに寒かったり暖かか
...(⇒記事を読む)
1月の実績を紹介します。
南関東各発電所においては、比較的天候が安定し、前年とほぼ同等の実績となりました。
北東北鬼越発電所は、発電量ゼロの日は少なく、低空飛行ですが前年実績を上回る実績でした。最終週より、降雪の
...(⇒記事を読む)
1月も来週で終わり。本業の業務多忙で、中々、個人事業の年間計画が立てられません。
来月は確定申告もあるので、暫くドタバタしそうです。
だいぶ時間が経ってしまいましたが、昨年のまとめ、グラフバージョンを
...(⇒記事を読む)
だいぶ、遅くなってしまいましたが、昨年の実績まとめを順次紹介します。
昨年の実績は、こちらです。(一覧表で見る 2021年実績まとめ)
年間発電実績
2021年との発電量差異をまとめてみました。
...(⇒記事を読む)
11月の実績を紹介します。
南関東各発電所においては、周期的な天候の変化に見舞われましたが、シミュレーションとほぼ同等の実績となり、まずまずの結果です。
北東北鬼越発電所は、天候に恵まれ、シミュレーションを上回る
...(⇒記事を読む)
だいぶ遅くなりましたが、11月の折返し実績を紹介します。
11月前半戦も各発電所共に秋晴れ続きとは行かず、曇天や雨天の日も結構ありました。
お天道様のご都合なので仕方ありませんが、お天気が悪いと季節が急に12月に
...(⇒記事を読む)
本日は、祝日で本業はお休み・・10月の実績を紹介します。
10月の各発電所は、天候が安定せず、芳しくない結果となりました。
中井発電所、鬼越発電所は、シミュレーションを超えましたが、ソーラーシェアリング国府と国府発電
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント