カテゴリー: 第3発電システム(鬼越)

太陽光発電システムの保険について その3

IMG_3830a
鬼越発電所の保険が満期となった為、更新を行いました。 加入したのはS社の『企業総合補償保険』です。国府・中井発電所は、T社の『企業総合保険』に加入していましたが、引受規定に合わない部分が出てきた為、今年の3月に ...(⇒記事を読む)

出力制御対象拡大対策を考える その7

onikoshi-dairi
鬼越発電所の購入電力量お知らせハガキが届く。 いつもの様に確認してみたところ、今まで空欄だったとじ込みハガキの右側に『計算内訳』という欄ができていました。 内容としては、5月の発電量に対して代理制御がかかり、代理 ...(⇒記事を読む)

どこまで続くかゼロ行進(泣)

sc-hidamari210108
北東北、鬼越発電所。元旦から一週間が経過しましたが、悪天候のため発電量ゼロが続いております。オプティマイザの監視画面を確認すると数ワットは発電しているようなので、止まってはいないようです。 共用監視カメラは最近なぜ ...(⇒記事を読む)

Tigoオプティマイザでトラブル? その後

sc-tigo-new2
前回の記事、(Tigoオプティマイザでトラブル?)にてWebやアプリで監視が出来ないことを紹介しました。 その後、Tigo Energy Inc. の日本法人に問い合わせたところ、新しいソフトウェアへ移行をしている ...(⇒記事を読む)