おうちでソーラーシェアリング(申請編)その4 2020年10月31日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 特定契約の申し込みも完了し、単価も確定しました。 1キロワットにつき21円です。 10kW以上50kW未満については13円。 買取期間は20年ですが、余剰売電限定です。 50kW未満のソーラーシェアリ ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(申請編)その3 2020年10月27日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 申請中のおうちでソーラーシェアリング計画、認定申請ステータスが、「審査済(認定)」となりました。 ついに審査完了です。申請が10月14日なので、二週間程度で認定されたことになります。予想よりも早く認定されて良かったです ...(⇒記事を読む)
屋根貸し太陽光事業について考える 2020年10月26日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 2020年度の複数太陽光発電設備設置事業、いわゆる屋根貸し(借り?)発電事業について、設備合計が10-50kWの「第一種複数太陽光発電設備設置事業」、50kW以上を「第二種複数太陽光発電設備設置事業」と定義すると明示され ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(申請編)その2 2020年10月24日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 12月着工を目指し、おうちでソーラーシェアリング計画鋭意推進中です。先日申込んだ認定申請のステータスが、「受付済」となりました。 実際に審査に入った状態なので、ひとつステップが上がりました。 次のステータスが「審 ...(⇒記事を読む)
2020年10月15日発電実績 2020年10月18日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 少し遅くなりましたが、2020年10月の折返実績を紹介します。 前半戦は秋雨前線の影響で天候が優れず、発電量は低空飛行が続きました。 前年同月比では、各発電所とも大幅に下回る実績。 7月の悪夢ほどではありませんが、 ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(申請編)その1 2020年10月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 業者さんと仕様の確認、修正の打ち合わせを行い、変更後の図面も上がってきました。主な変更点は、手前のアレイのレイアウト、スクリュー貫入深さ。オプティマイザーの採用です。 オプティマイザーは国府発電所のCCA& ...(⇒記事を読む)
台風14号 2020年10月11日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 大きくUターンした台風14号。昨日土曜日、神奈川県西部地域は、一日中かなり強い雨が降り続きました。 風については、それほどでもなく昨日より本日、日曜日の方が強く吹いている感じです。 昨日の中井、国府発電所の発 ...(⇒記事を読む)
電気契約について考える リターンズ 2020年10月10日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 以前の記事(続々 電気契約について考える その後)にて、電気工事が完了、電気が使用可能となり、ソーラーシェアリング設備を設置する準備が整ったことを紹介しました。 その後、東電EPより「ビジネスTEPCO」のIDお知 ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(見積編)その4 2020年10月3日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 見積金額が上がってきたので、費用分析をしてみたいと思います。 費用は2016年に設置した自宅屋根4.88kWとほぼ同等となりました。 設備容量が1.5倍で同じ費用に収めて頂けたのは、モジュールを他の案件と抱合せ購入す ...(⇒記事を読む)
最近のコメント