カテゴリー: ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングに関する記録

ソーラーシェアリング国府定点観測 その89

IMG_5156a
今日は、生憎の雨です。冷たい風も吹いて外に出るとゾワッと寒いです。 暖かい春はいつ来るののかと、待ち遠し毎日です。ただ圃場の果樹達は僅かな春の息吹を感じて少しづつ眠りから覚めてきました。 育成鉢のホワイトゼノアは ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その88

IMG_5144a
春先らしくない寒さが続きますが、圃場の果樹達は少しづつ春を感じて、新しい芽を伸ばしつつあります。 早く、春らしい暖かさが来るのが待ち遠しいですね。 画像は、上から遅まきながら芽かきを行ったビワ『涼峰』。 芽 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その87

IMG_5137a
圃場の地植えイチジク『アーチペル』に芽が付き始めました。 お天気は明日から下り坂で気温も下がるとの予報ですが、少しづつ春の兆しが見えてきましたね。 早く暖かくなって気候が安定して欲しい今日此の頃です。 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その86

IMG_5140a
先日収穫した圃場のコンパニオンプランツ、レモンレモネードを嫁さんに砂糖漬けにしてもらいました。 ヨーグルトに混ぜたり、パンに挟んで食べてみましたが、砂糖の甘みの中に程よい酸味が感じられて、とても美味しかったです。 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その84

IMG_5087a
本日は天候が悪いとの予報だったので、先日頑張って冬季剪定を終わらせました。併せて育成鉢と他の果樹の寒肥も実施。 あとは春に向けて防草シートの修繕、自動散水システムのメンテナンス、圃場の清掃などを実施して行きます。 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その83

IMG_5084a
本日は、地植えイチジク『アーチペル』へ寒肥を実施。 いつものように表土を掻き取ってキレイにした後、油かすを適量散布後、堆肥で覆います。 後日、冬季剪定を実施すれば、春に向けての準備は完了です。 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その82

IMG_5078a
本日は圃場のコンパニオンプランツ、ビワ『PVPはるたより』の摘蕾を実施。徒長ぎみだったので、葉や枝の若干の間引きも行い、補強支柱の立て直しも行いました。 今日は、日差しもあり風が穏やかで作業しやすかったですね。 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その81

IMG_5072a
本日は、年末の買い出し&大掃除で時間を費やしてしまって予定していた圃場の清掃ができず。 大掃除も一気にやるわけではなく、早めにスタートして、今回は窓拭き、次回は床掃除と分けて行い、早めに終わらせるように心がけていま ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その80

IMG_5065a
師走ですね。1年は早いものです。 圃場のイチジクの葉がほぼ枯れたので、枝に残っている葉、実も含めて取り去りました。 今後は、冬季剪定、寒肥等の作業を行って行きます。それにしても12月なのに屋外作業をして大汗をかく ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その79

IMG_5062a
圃場のイチジクの葉がどんどん落ちて、週末は回収作業に忙しい日々。実は最後まで付いているようです。 もう12月も間近というのに実があるのも、例年には無い現象です。やっぱり今年は異常気象だったんだな・・と思う今日この頃 ...(⇒記事を読む)