月別: 2016年5月

自宅システム施工経過 その6 (パネル設置工事)

パネル全体像の画像
パネルが取り付けられると太陽光発電システムらしくなりますね。 思ったより巨大な構造物になりましたが・・ パネルは折板の上に並べ、あらかじめ折板に開られた穴に金具を使ってボルト止めしてあります。 &n ...(⇒記事を読む)

自宅システム施工経過 その5 (支持金具工事)

kanagu01
写真は後日撮影したものですが、H鋼フレーム上にパネルを載せるレールを取り付けてあります。 屋根材に使われている波状の折板を短冊状にしたものを縦方向に5本、フレームに溶接した三角形の支持金具にボルトで固定してありました。 ...(⇒記事を読む)

自宅システム施工経過 その4 (架台工事)

gadai01
基礎コンの養生後、フレームの土台となる支柱を基礎コンにボルト止めし、そこにH鋼材を渡して、これもボルトで止め。長方形の枠に横桁が5本、縦桁が1本です。 これなら、多少の地震や台風がきても充分耐えられそうです。 支柱は ...(⇒記事を読む)

自宅システム施工経過 その3 (基礎コン打設)

基礎の捨てコン基礎の上に木材で型枠を作って基礎コンクリートを打設。 高さは約40cm、大きさは捨てコン基礎より一回り小さいくらいです。 この状態で数日養生します。 結構な量のコンクリートを使ってますが、その分頑丈に ...(⇒記事を読む)

自宅システム施工経過 その2(整地・基礎捨てコン打設)

基礎打設01
2月第4週末から工事が始まりました。 整地後の基礎捨てコン打設工事です。 地面を1メートルから1.5メートル掘り下げて、砂利とコンクリートを埋設。 基礎は1メートル四方くらいの大きさで、短辺方向に3ヶ所、長手方向に ...(⇒記事を読む)

農地転用の手続きについて

田舎風景の画像
自宅裏の用地も第2発電所用地も地目は『農地』なので農地転用が必要。各市町村の農業委員会に申告せねばなりません。 ちなみに自宅は『市街化区域内農地』、第2発電所用地は『市街化調整区域内農地』です。 自宅の農地は、農地転 ...(⇒記事を読む)