鬼越発電所、PCS故障 2024年5月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M ツイート 鬼越発電所のPCSが故障の様です。 昨年の11月にID2が故障しましたが、今回はID8が故障。 突然出力が低下し、機能しなくなるという現象です。昨年の2月に初めてPCSが故障して3度目。 発電所は稼働から約5年経過していますので、PCSに5年程で寿命を迎える部品が使用されている可能性があり、今後他のPCS故障も想定されます。 業者さんには連絡済ですが、今回も多少時間がかかるのでしょう。 これから発電量が期待できるのに、残念・・。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2020年12月発電実績 2020年12月度の今年最後の月間実績を紹介します。 今年度まとめ、11月12月度自宅屋根実績は来年紹介したいと思います。 南関東は 記事を読む 第2発電所用地を探せ その3 2016年1月末締切りの平成27年度設備認定申請に間に合わせる為、急いでプランを作成して貰いました。 こちらが内容です。 ・システム 記事を読む アキハバラと太陽光パネル 先日の17日勉強会前に所用が有って秋葉原に寄りました。 直近では6年程前に来たことがあったのですが、真新しい商業ビルにいたるところを闊歩す 記事を読む 10月発電実績 10月発電実績まとめです。 わたしの発電所もご多分に漏れず、今年最低の実績を記録しました。 中井発電所は前年同月を上回りましたが、自宅屋 記事を読む 一覧表で見る 2023年実績まとめ 今年も遅くなってしまいましたが、昨年の実績まとめを紹介します。 新年早々、親戚で不幸があったり、年末からずっと体調が優れなかったりで更新も 記事を読む 仮想化ソフトで、E-Taxを動かす MacでE-Taxに挑戦すべく事前準備ソフトのインストールに挑みましたが、あえなく失敗。同じMac上で仮想化ソフトを使って、Windows1 記事を読む D-STARを使った遠隔監視 通院している病院の待合室にアマチュア無線の雑誌が置いてあったので、目を通して見ました。 わたしも高校生の頃、電話級アマチュア無線従事者の免 記事を読む 災害と太陽光発電所 関東にお住まいの方は、昨日の緊急地震速報や夜半の地震に肝を冷やしたのではないでしょうか? 昨日の速報は、幸い大きな揺れはなく、 記事を読む 2018年 8月発電実績 8月の実績を紹介します。 関東地方は、台風の影響も少なく、例年に比べ天候に恵まれたので、7月に続き良い実績を上げることができました。 東 記事を読む シール部分の補修作業をやってみた 国府発電所のブレーカーボックス引込口のシールが劣化してボロボロになっていたので、補修しました。 作業前は、こんな感じ。パテが塊で脱落したよ 記事を読む 2 Comments TARO 2024年5月7日 こうぞうさん コメントありがとうございます。 2016年から稼働している発電所も所有し、デルタ電子のPCSを採用していますが、故障に見舞われたことはありません。 とにかく早く停止状態が解消してくれると良いですね。 こうぞう 2024年5月7日 鬼越発電所、私の所も現在3個停止中です。これからの時に残念です コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
TARO 2024年5月7日 こうぞうさん コメントありがとうございます。 2016年から稼働している発電所も所有し、デルタ電子のPCSを採用していますが、故障に見舞われたことはありません。 とにかく早く停止状態が解消してくれると良いですね。
こうぞうさん
コメントありがとうございます。
2016年から稼働している発電所も所有し、デルタ電子のPCSを採用していますが、故障に見舞われたことはありません。
とにかく早く停止状態が解消してくれると良いですね。
鬼越発電所、私の所も現在3個停止中です。これからの時に残念です