鬼越発電所、PCS故障 2024年5月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M ツイート 鬼越発電所のPCSが故障の様です。 昨年の11月にID2が故障しましたが、今回はID8が故障。 突然出力が低下し、機能しなくなるという現象です。昨年の2月に初めてPCSが故障して3度目。 発電所は稼働から約5年経過していますので、PCSに5年程で寿命を迎える部品が使用されている可能性があり、今後他のPCS故障も想定されます。 業者さんには連絡済ですが、今回も多少時間がかかるのでしょう。 これから発電量が期待できるのに、残念・・。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 台風12号に備える 台風12号に備え、中井、国府発電所の点検を実施。 予報では、関東地方にかなり接近する感じです。関東南部の神奈川県でも雨、風強まる可能性が高 記事を読む 目前に迫る消費増税 10月の消費増税まで、あと数ヶ月となりました。 スーパーなどに買い物にいっても以前の増税時のような増税前セールは行われていないよう 記事を読む 作業用脚立新調! ソーラーシェアリング国府圃場の作業用に通常の脚立を使用していましたが、狭い圃場では使い勝手が悪いので、横長タイプを新たに購入しました。 記事を読む 10月第一週低圧発電所発電量 9月第五週と10月第一週の低圧発電所の実績を紹介します。 先月末から今月第一週は、周期的な天候の変化はありましたが、10月のスタートとして 記事を読む 今年もあと明日いちにち 12月の各発電所の実績は、振るわないまま月末を迎えてしまいました。 29日に中井・国府発電所は、今月最高の発電量を記録しましたが、昨年はコ 記事を読む 太陽光発電 遠隔監視システムのあれこれ 日々の発電状況を知ることができ、トラブルの発見手段としても有効な遠隔監視システム。改正FIT法の観点からも、ぜひ導入したいところです 記事を読む 低コスト遠隔カメラシステムの構築 その3 遠隔カメラシステムを中井発電所に設置するには、電気工事をしてもらわねばなりません。現在、業者さんと日程調整中のため、引き続き、自宅でテスト運 記事を読む 秋田のソーラーシェアリング 先日の秋田魁新聞にソーラーシェアリングの記事が掲載されていました。 先月のセミナーで秋田の施設を見学しましたが、未来の農業のあるべき形を体 記事を読む 2023年7月発電実績 7月の実績を紹介します。 南関東各発電所においては、好天に恵まれ前年を上回る実績となりました。 北東北鬼越発電所は、天候不順の影響で、前 記事を読む 中井発電所防犯対策 その7 当方発電所より奥まったところにある発電所は有刺鉄線で発電所を囲っています。 当方でもできないか業者さんや知り合いに相談してみましたが、民家 記事を読む 2 Comments TARO 2024年5月7日 こうぞうさん コメントありがとうございます。 2016年から稼働している発電所も所有し、デルタ電子のPCSを採用していますが、故障に見舞われたことはありません。 とにかく早く停止状態が解消してくれると良いですね。 こうぞう 2024年5月7日 鬼越発電所、私の所も現在3個停止中です。これからの時に残念です コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
TARO 2024年5月7日 こうぞうさん コメントありがとうございます。 2016年から稼働している発電所も所有し、デルタ電子のPCSを採用していますが、故障に見舞われたことはありません。 とにかく早く停止状態が解消してくれると良いですね。
こうぞうさん
コメントありがとうございます。
2016年から稼働している発電所も所有し、デルタ電子のPCSを採用していますが、故障に見舞われたことはありません。
とにかく早く停止状態が解消してくれると良いですね。
鬼越発電所、私の所も現在3個停止中です。これからの時に残念です