国府発電所防犯対策 番外編 その2 2025年8月23日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング ソーラーシェアリング国府の監視カメラの更新も完了。 当初は構造体の柱に取り付け予定でしたが、梁から懸垂する形式に変更して作業を行いました。 ソーラーライト用のブラケットを使用し梁に固定。横の細長い防水ボックスにP ...(⇒記事を読む)
国府発電所防犯対策 その4 2025年8月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 監視システム 国府発電所の監視カメラを更新しました。以前の監視カメラ記事は、こちら (続 低コスト遠隔カメラシステムの構築) 当時は、ドーム型で機力で旋回するタイプが無かったため、手間暇かけて自作しましたが、技術の進歩 ...(⇒記事を読む)
国府発電所防犯対策 その3 2025年8月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 本日は、雨が降ったり止んだり・・午後からは強い雨が降り続いています。 屋外作業は、できないので、インドアで監視カメラの準備作業。 前回の記事でソーラーシェアリング国府用カメラと同時にアプリへの登録、設定を済ま ...(⇒記事を読む)
国府発電所防犯対策 番外編 2025年8月3日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M ソーラーシェアリング 国府発電所の監視カメラの更新と同時にソーラーシェアリング国府の監視カメラの更新も行うことにしました。 ソーラー充電式監視カメラ2台を2カメラ付きドーム型有線監視カメラに更新します。 今回は有線にしたので配線が ...(⇒記事を読む)
国府発電所防犯対策 その2 2025年7月27日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 既設自作ドームカメラの刷新用に材料を調達。 いつもの密閉ボックス、12VUSB変換アダプタ、電源延長コード。カメラ本体は、EZVIZの旋回式で有線接続ができるタイプを選択。 少なくともLTEルーターまでは、有線の ...(⇒記事を読む)
3G回線サービス提供終了に伴う影響 その2 2025年7月20日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 手元に交換用の4Gルーターが届きました。結構時間かかりましたね。 本体以外にもパーツがあるので、面倒くさそうです。同梱の書類によれば、交換方法は動画を見てくれ、とのこと。 QRコードが書類に印刷されていました。紙 ...(⇒記事を読む)
鬼越発電所、PCS復活 2025年7月13日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 5月20日にID07、6月6日にID01が故障停止。 毎日のアラートメールに憂鬱になりましたが、2台同時に復旧して頂きフル稼働となりました。 保証で修理してもらえるのは助かりますが、長期間一部にしろ停止し ...(⇒記事を読む)
国府発電所防犯対策 その1 2025年7月6日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 最近は当方近辺で、ケーブル盗難の情報はありませんが、ちょこちょこニュースでケーブル盗難の報道がなされています。 住宅街にある国府発電所にもやってくる可能性がある訳で、侵入経路となる発電所北側のフェンスを嵩上げするこ ...(⇒記事を読む)
3G回線サービス提供終了に伴う影響 2025年6月14日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井), 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 監視システム 2026年3月31日をもって、通信事業者による3G回線がサービス提供終了となります。 それに伴い、NTTスマイルエナジーより、「エコめがねサービス機器交換のご案内』というメールが届きました。 現在使用 ...(⇒記事を読む)
鬼越発電所、パワコン停止・・続けて、さらにもう1台(泣) 2025年6月8日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M パワコンID09が復旧したのもつかの間、今度は、パワコンID01が停止。 2台停止状態に戻ってしまいました(泣) グラフを見てもらえればわかりますが、本日2台で約70kwhのマイナス。 これは痛い。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント