カテゴリー: 未設定
銀行の支店長さんは
・窓口に出てきている
・有望顧客と思ってくれている?ので、声かけしてくれる
先日記事りましたが、この地銀の営業担当者さんとは、
波長が合いません。。
(海外から資材調達出来たり、自社施工
...(⇒記事を読む)
価値観の軸足の要素は、大別して以下の2つ
・やりがい
・いごこち
優秀な経営者や人事コンサルは、
前者に偏った意識になっている傾向が高いです。
彼ら彼女らは、基本、「アタマの良いヒト」で、
そうい
...(⇒記事を読む)
〇今までは 実際の使用量を掛け合わせて算定
〇これからは 最低料金に含まれる使用量の上限量を掛け合わせて算定
電気の販売先の新電力担当者から連絡がありました。
非FIT発電所のパワコンの電源のご契約分の再
...(⇒記事を読む)
次の案件の架台の強度設計やってますが、
雪対策設計で、少し戸惑ってしまいました。
まずは積雪量を想定しなきゃってことで、
積雪量の想定に入ったわけですが、
積雪量の採用値としては、当該地区では
〇J
...(⇒記事を読む)
〇文書中の関連情報のリンク切れ
〇以前同一目的のアンケート(だったかな)で、
質問をしても返信無いし、
アンケート結果の告知も、それを踏まえての対策告知もないところ
熱海の件を受けてのことだと思います
...(⇒記事を読む)
〇信金の地域の壁は、折り返し融資なら突破できる可能性
〇事業融資とはいえ、相性や好き嫌いという、アナログな部分って、
とっても重要ですね。
地元の信金から、決算書出して電話がかかってきました。
(残債、そろ
...(⇒記事を読む)
パワコン本体の監視ハードを、そのまま使う場合、
交換パワコンを起動させ、しばらく時間を置かないと
監視システムにおける、パワコン入替設定が不可になりました。。
先日記事ったように、昨日パワコン交換してきまし
...(⇒記事を読む)
パワコンの故障⇒交換イベントは
だいたい月に1回くらい発生するので、
記事るほどのことも無いのですが、
(文字にするのが悲しい)
今回、初めてコロナの影響?があったので、書いてみました。
いつものごとく
...(⇒記事を読む)
影の影響や電圧抑制の影響を排除して、ストリング間の比較ができるから
悪天候の日は、発電量が伸びません。
(当たり前)
周りの発電所の発電量も伸びませんから、抑制がかかりにくくなります。
悪天候の日は、
...(⇒記事を読む)
豪雨の間隙をぬって、発電所に行ってきました。
〇ぬかるみ
もちろん、ぬかるみを想定して、長靴装備でしたが、、
ところどころで、足首あたりまで、ぐちゅっとめり込むところまでは
想定していたのですが、
...(⇒記事を読む)
執筆:yuki2822
はじめまして。
40円時代から、ちまちま、ゆるゆる、分譲は買わず(買えず?)
分離発注以上DIY未満の立ち位置で少しずつ発電所を増やしてきた者です。
昔のモットー:他人に厳しく自分にもっと厳しく
今のモットー:他人に甘く自分にもっと甘く。
肩ひじはらず、
メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ったことを、
発信していきたいと思います。
WEBサイト:
http://yuki2822
最近のコメント