完工後の前面パネルの影の手っ取り早い対処法

(カテゴリ: 未設定)

日の短いこの時期、パネル間隔ミスの発電所では、前面パネルの影が発電量を落とします。
下は、私の発電所の以前のダメな状態の写真です。
(ハーフカットセルでない通常セルのパネルの縦置き、非マルチストリングパワコンですので、
 影が少しでもかかっていれば、絶大な悪影響が出る大チョンボです)

cats-crop3

全面的作り直しが正しい打ち手ではありますが、配線やパネルの付けはずし
をとことん避けたい場合は
「架台の軒下全体をジャッキアップ」
という方法があります。

〇角度が小さくなり、雪に弱くなる
〇パネル配置により、同一パワコンに接続されるパネル角度が変わってしまう

という副作用が発生することがあるので、ケースバイケースではありますが、
選択肢の1つにはなるかもしれません。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

3 Comments

marumo

yuki2822様
回答ありがとうございます
一番北に増やすというのもアリですね
参考にさせていただきます。

yuki2822

※内容訂正しました

高田さん、はじめまして。
ご質問の件ですが、、影響はよくわかりません。
パネルもそうですが、パワコンに大きく依存するので。

私のように、ハーフカットで無い結晶パネル縦置き+マルチストリングではないパワコンですと、
影が少しでもかかっている間は、ほぼ出力ゼロでした。
(設計上、角度25度、間隔2mでしたが、
 傾斜が北下がりということもあり、写真の島は高さが、南のパネル島より低くなっていました。
冬至のころは10時半にようやくまともに発電し始める状況、、)

ただ、ソーラーフロンティアですと、1ストリングあたり枚数が、
結晶タイプよりは少ないですし、確か1ストリング全断にはならない構造だったと思うので、
多少はマシだとは思います。

提案を受けている段ということは施工前ですよね?
私なら作図して、影が気にならない設計に変えてもらいます。

受けてくれるかどうかわかりませんが、
(景観条例とか近隣との関係にも拠ります)
間隔や角度の調整
それ以外には
〇北ほど高さを上げる
〇一番北だけパネル段数を増やす
という打ち手もあります。

ご参考まで。

marumo

yuki2822様今晩はいきなり質問してすみません。
現在これと同じような感じの(横並び)新規案件の提案を受けていますので教えてほしいです
設置パネルの間隔が1.5mでパネル角度が20度です。
これでは写真と同じような感じで影ができそうです
このまま作ると発電量にどの程度影響があるか分かるでしょうか。
又、例えば間隔同じでパネル角度10度で作ると20度で作った場合よりどうか?
分かったりしますか。(パネルはソーラーフロンティアです)
すみません分かる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。

高田

コメントを残す