えせソーラーシェアリングについて思うこと

(カテゴリ: 未設定)

某有名ブロガーさん達がソーラーシェアリングについて書かれてたり、
ツイッターで話題になっているらしいので、
簡単に思うことを書いてみました。

最近ソーラーシェアリングに進出しようとしているヒト達ですが、
FITが無くなったので、仕方なく、って感じな方が多い印象です。

きっかけは仕方なく、、でも良いと思っています。
私もすでに稼働しているのがありますが、
正直、きっかけは褒められたものではありません。

きっかけ
 ↓
〇先祖から引き継いだ耕作放棄地があり、毎年草刈りで持ち出し発生
 (出費はあるは、手間はかかるは、近隣から方文句言われるは、、
  全く良いこと無し)

〇先祖代々の土地なので、手放すのに少々抵抗感があった。
 そもそも農地なので売買は農家限定になりますが、誰も買い手無し。

〇野立て発電所にしようとしたが、1種農地で農転出来ず

県、市、農業委員会、その他、折衝は非常に困難を極めましたが、
(当時の農業委員会の事務局さん曰く、
 20件近くエントリーがあって、通ったのは私だけ)

どうにか形に出来、その収益を元に、耕作地として復活はもちろん、
通常の管理レベルを超える、近隣の方からの声を反映した形の
管理をしています。
(草無しの見た目完璧な圃場にしようとしたら、近隣の方から、
 「自然な景観が良いし、保水性も保ってほしい」
 と言われ、ちょうどよい案配に雑草を残した、
 草生栽培的な圃場にしている。
 雑草の、ちょうどよい案配の維持は、かえって手間はかかります)

きっかけは兎も角、やるなら、農業もキチンとやりましょう。
ソーラーシェアリングは3年、ないし10年で更新が入りますし、
毎年の営農報告もあります。

この発電所の近隣のソーラーシェアリングで、
撤去命令が出たところがあります。
収穫した作物を、面倒だと思ったのか、出荷せず、
そのまま土に混ぜ込んでしまったのがバレたから と聞いています。

普通バレないので、おそらく、近隣からのタレコミが原因で
バレたのでしょう。

出荷も自家消費もせず、土に混ぜ込んでしまうのは論外ですが、
タレこまれるという事象だけで、
この事業者の農業に対するやる気の無さだけでなく、
近隣との関係性も築けていないことが透けて見えるようです。

やる気のない、えせソーラーシェアリングは、はっきり言って迷惑です。

やったことなく、中途半端な知識と推測だけで、
えせソーラーシェアリングを推奨する、しったか小利口君も迷惑です。

えせソーラーシェアリングがはびこると、

〇規制が厳しくなって、事務手続きが煩雑になります
〇ちゃんとやっている事業者、やっていこうとする事業者が
 様々な風評被害にあいます。

やる気のある事業者にだけ、入って来て欲しいものです。

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

9 Comments

yuki2822

fullloan さん
fullloan さんを責めているわけでは無いので、
謝らなくて良いですよ。
フルローンは私の主義には反しますが。
←フルローンで借りれないヒガミだと思ってください(笑)
FIT無くなるので、知恵が回り、ハイエナ的な動きをする、ブローカー的なヒトや、コンサル的なヒト達が、
あの手この手で「創意工夫」?してますよ。
私のところには、驚くほどたくさん耳に入ってきてます。
殆どが撥ねられてますが。
ブローカーでもコンサルでも、キチンと最後までやれば良いのですが、
この手のヒト達は、別のヒトに繋いで、
「ほな、さいなら、手数料は貰うよ」
だったり、
事業者(予定)側も、外注ありきで当事者意識無いヒト達なので、
困りものです。
ちゃんとした方が入って来て、
ちゃんと営農して
プラスの風評を作り合える方の参入を
願っています。

fullloan

長文になりそうだったので、言葉足らずになり申し訳ありません
ソーラーシェアリング、収益とリスクを考え2020年の条件で新規参入者が
増えるとは思えませんでした
(2種農地の2020年FIT申請件数は気になります)
まず前提として営農しないのは、即時FIT認定取り消して欲しいですし、
農業委員会や関係者等に無駄な時間を執らせないように
とっとと撤退してほしいです
農業を行い且つプラスαになるよう発電すべきです
(私の近所でも高圧シェアリング下の農作物枯れているところがあり心配しています)
昨年までは、権利取得済みの土地で営農者を別に依頼する分譲シェアリング的なものが出回っています(これは怖い)
しかし、2020年からは全量売電条件担い手 認定農業者があります 
(私などより yuki2822 様の方がご存知と思いますが、一般人は農業委員会窓口で軽くあしらわれる厳しさです とても当事者意識が薄い人には到達できないと思います)
認定新規就農者であれば始めることは出来る可能性があると思いますが、認定新規就農者期間終了後5~10年で認定農業者にならなければ、10年目の再転用が不可になる可能性があり、最低でも営農で十分生活が出来ていると認められる収益を上げる必要があるようです
生半可な覚悟では出来ません、会社を辞め専業になり
広大な土地を獲得し、圧倒的な労働時間を投入するか、
創造し販路を開拓しなければならない
そしてそれを20年以上継続する・・・
今現在、営農していない方が未来に巨大なリスクを背負ってシェアリングに参入するのでしょうか?
架台が邪魔になり、トラクター作業が面倒になる可能性
収穫が減る可能性
10年転用手続きは勿論、年間の報告も大変だと思います
更に今年はFIT13円です
損得勘定で、そういった方々はシェアリングを選ばないと思った次第です
私も丸投げにするのであれば分譲太陽光の方が良いと思います
とここまで書いたのですが、私の全く思い違いで、簡単にソーラーシェアリング参入できるよ、といった情報が出回っているのでしょうか?
ソーラーシェアリング先駆者の貴重なお話を聞き、自分もこれからソーラーシェアリングを始める上で悩むことも多く長々と書き込みしてしまい、申し訳ありませんでした

yuki2822

fullloan さん
コメありがとうございます。
私は本件、fullloan さんのようにはヒトを信じていません。
fullloan さんのように、兼業農家ででも、自身で手掛けたい
と思っているヒトは、何名かはいるのですが、
残念ながら、圧倒的に少数派で、
殆どのヒトは
〇FITの売電だけが欲しい。
〇農業は極力やりたくない。丸投げしたい
が実態です。
推測ではなく、
〇実際にソーラーシェアリング下で育てている
あるいは育てる予定の作物
〇営農への発電事業者のかかわり方
〇営農に対する思い
〇農業知識、経験
を実際に、やっている方、やろうとしている方を、
〇ご自身の目で見て
〇ご自身で取材して
判断されることをお勧めします。
(特に、今やっていなくて、これからやろうとしている方の、、)

まあ、野立て発電所でも、この手のヒト達は
メンテについて同じように思っているわけで、
(当事者意識薄く、丸投げしたい)
本質的な属性としては、野立て発電所と似たような感じかもしれません。

yuki2822

PVまにあさん
コメありがとうございます。
PVまにあさんのように、本質を理解して、
キチンと進んでいける資質の方が
多数派だと良いですし、
協力関係も築けるのですが、、
PVまにあさんのような方は、激レアなんですよね。。

fullloan

2020年開始組はしっかり営農すると思いますよ
・担い手条件が厳しいですし
・荒廃農地は造成土地改良で割に合わない
個人的には兼業農家の為に規制緩和をしてほしいです

ただし、2種農地 なんでこの抜け道、残したのでしょうか・・・

PVまにあ

同感です。やるなら真剣に。
そして、頑張ってる人には迷惑かけたくないなぁと思います^ – ^

PVまにあ

同感です。やるなら真剣に。
そして、頑張ってる人には迷惑かけたくないなぁと思います^ – ^

yuki2822

マナティさん
コメありがとうございます。
正に「悪貨は良貨を駆逐する」になりかねないと危惧しています。
特にサラリーマン卒業応援系と称するヒト達が、
真っ当なソーラーシェアリングではなく、
小手先で許認可を取る指南をして、
後は野となれ山となれで、
結果として「えせソーラーシェアリング」
の大量発生が心配ですね。

マナティ

いつの世も、見せかけだけのニンゲンが“少しだけ“利益をかっさらって、真っ当な事業者さんに迷惑をかけるんですね(^-^;
ご意見に大変共感いたします。

コメントを残す