後付けソーラーシェアリング 2020年2月9日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ソーラーシェアリングは、通常架台を作ってから作物を植える のが定番ですが、 既に作物が植わっている畑の上空に後から付けたソーラーシェアリングを 見つけました 現耕作者が手放したい農地で、耕作しているものがあれば、 ソーラーシェアリングを後付けすればいきなり収穫と売電収入が得られそうです。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 コンサル ≠ アドバイス、コンサル>>アドバイス コンサルやってますって言葉、結構聞きます。 前から思っているのですが、 コンサルとアドバイスの違いってなんでしょう。 明確な定 記事を読む 恒例?のパワコン故障、今年もスタートです。。 もう4か月近く、パワコンの故障対応が無く、 太陽光発電事業はコロナ関係無く、平和だなーって思ってましたが、 ↑ 私、昨年は10台以 記事を読む パワコンから電力量計までの売電量の減衰率 Bルートを導入してわかったことーその1 パワコンの遠隔監視装置の発電量の合計と Bルートの計量値を比較してみました。 記事を読む パワコン交換した際、監視装置の入替登録以前の発電量は、監視装置上は遡れない 先日のパワコンの交換では、 パワコンの交換と、 交換したパワコンの遠隔監視装置への入替登録 にタイムラグがありました。 記事を読む 直近の締めと用意しないといけないもの 自分に向けてのメモですが、 皆様と共通の部分も多いかもしれません。 〇持続化補助金:12月10日 〇先端設備等導入計画:固定資 記事を読む 設備認定、事業計画認定の世間も狭かった 仕込み中の発電所、土地6筆あるのですが、 うち3筆で、 「既に低圧で設備認定出ているから、取り下げしてもらうよう 依頼してくださ 記事を読む 資材の高騰は本当に一段落しているのかな、、 発電所系の資材高騰が一段落した旨の話が、 太陽光系のヒトからチラホラ入ってきましたが、 私にはとてもそうは思えません。 資材商 記事を読む 今シーズン初積雪時の発電所間の発電状況の比較してみました 私の発電所がある地域も、とうとう積雪ということで、 近くに集まっている同一積雪エリアの発電所の 発電状況を比較してみました。 私の 記事を読む 殆ど頓挫案件の連系負担金届きました 知人から、親の耕作放棄地の有効活用を依頼され、 FIT太陽光申請していた案件がいくつかあるのですが、 一番耕作放棄地化(地目 田です 記事を読む パワコン故障の前兆? 一昨日、パワコンの時間毎出力をチェックしたところ、 1台、挙動が変なのが見つかりました。 どうもいったん落ちて、自動再起動で復旧したよう 記事を読む 2 Comments yuki2822 2020年2月10日 kozoさん コメントありがとうございます。 自身で農業手掛けることが出来る距離でしたら、選択肢が格段に増えますよ。 次回是非、その辺りお話させてください。 kozo 2020年2月10日 Kozoです。 ソーラーシェアリング興味あります。 太陽光メンテしながら、植物のメンテできれば、 老後の暮らし方としては、個人的には最高です。 次回お会いする際にいろいろ教えてください。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
kozo 2020年2月10日 Kozoです。 ソーラーシェアリング興味あります。 太陽光メンテしながら、植物のメンテできれば、 老後の暮らし方としては、個人的には最高です。 次回お会いする際にいろいろ教えてください。
kozoさん
コメントありがとうございます。
自身で農業手掛けることが出来る距離でしたら、選択肢が格段に増えますよ。
次回是非、その辺りお話させてください。
Kozoです。
ソーラーシェアリング興味あります。
太陽光メンテしながら、植物のメンテできれば、
老後の暮らし方としては、個人的には最高です。
次回お会いする際にいろいろ教えてください。