オリンピックに拠る物流遅延は2営業日? 2021年7月21日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 表題通り 交換パワコン、どうにか目途が立ち、配送を依頼しましたが、 いつもは翌営業日に届くのですが、 今回は2営業日プラスとのこと。 理由を訊くと、 「オリンピックで交通規制等で遅延」 なるほど、、コロナや、首都高規制&値上げで悪名高いオリンピックが、 ここでも悪さをしてるんだ、と実感。 関係者には悪いですが、 「オリンピック、要らんですわ」 ともあれ、物流遅延が起きていることは間違いないようです。 配送は、早めに。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 18円以上権利失効カウントダウン「工事負担金のお知らせ」×10通 農作業から帰ってきたら、おんなじ体裁の郵便物が10通。 なんだろう、、って思って見たら、、 「工事負担金のお知らせ」×10通 記事を読む 【どちらに申込が良いのか】法人融資担当支店の担当者と口座開設支店の支店長 近々着工するNON-FIT発電所のパネル代金支払いに 近くの地銀の口座開設支店に行ってきましたが、 帰りに支店長に声をかけて頂けました。 記事を読む 【フェンスと看板疑義】non-FIT発電所に看板?作ってない発電所にフェンスと看板? 先日、フェンスと看板の疑義指摘封筒が 経産省から届いた件を記事りましたが、 〇non-FIT発電所 〇作ってない発電所 にも 記事を読む ブローカー、ぼり過ぎだろう、、 知り合いから相談の乗ってくれと言われて訊いた、 知り合いの知り合いの話。 エネルギー関連新規事業を立ち上げるのに、 ブローカーから 記事を読む 太陽光をやらないほうが今のところ金銭的には得だった?話 日本の誇る自動車メーカーの株価が 5桁になったニュースを見て、 太陽光始める前に大量に持ってた株を そのまま持っていたらどうなって 記事を読む 「業者ガー」の前に 太陽光発電事業あるあるですが、多くが発注側なのもあり、 「業者ガー」コメントを多く見聞きします。 一番多いのはこれですよね。 「約 記事を読む 新電力がFIT発電所の電気を買うと、市場価格がどうなろうが〇電パワーグリッドは負けないのでは? 昨日、新電力がFIT発電所を買った時、市場価格が高騰すれば 〇電パワーグリッドはウハウハ?を記事りましたが、 ごましおさんから、市場 記事を読む 監視システムの設定に大苦戦 昨日、受入試験(というより竣工試験になっているのが実態) に行ってきました。 私にとっては、初のデルタ電子パワコン それなりの緊張 記事を読む 草刈り作業ミスから配管を守る工夫 草刈りは、刈払機で作業することが多いと思いますが、 よくやるのが、 草刈機で配管や配線を切断してしまう こと これを回避 記事を読む 完工後の前面パネルの影の手っ取り早い対処法 日の短いこの時期、パネル間隔ミスの発電所では、前面パネルの影が発電量を落とします。 下は、私の発電所の以前のダメな状態の写真です。 (ハ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。