カテゴリー: 申告 手続き 税金
ある意味 みんな大好きの冬至
生憎の雨ですが
柚子は数年前にバケツ何杯も収穫して
1日かけて皮むき冷凍
結局使いきれなかった
という悲しいトラウマが
何事も
...(⇒記事を読む)
補助金の手続きをしてきました
納税関係の証明書
支払いが各種PAYやクレジットカードでOKでした
進歩していますね
欲を言えば
別の窓口で納税
...(⇒記事を読む)
かつての生産性向上特別措置法
現在の中小企業等経営強化法に基づく
先端設備等導入計画
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における
税制上の措置により
適用期限を
...(⇒記事を読む)
昨日の話の続きです
流石に対策は進んでいるわけで
空き家対策特別措置法(2015年)によって
改善されなければ
勧告され
固定資産税の住宅用地特例から除外されるよ
...(⇒記事を読む)
晴れ間だけ、午後からは曇天です
かれこれ2週間以上快晴と言える日が
ありません
***
空き家問題
撤去せず朽ちるままに放
...(⇒記事を読む)
再エネ特措法に基づく認定失効制度
資源エネルギー庁からのお知らせが掲載されていました
これ最初から導入していれば
今とは違った状況になっていたのではと思うと残念です
&
...(⇒記事を読む)
住宅ローンの銀行金利が上がった
フラット35の金利が下がった
などなど
金利関係のニュースが賑わっています
(今は皆既月食+天王
...(⇒記事を読む)
保険更新のハガキが届きました
施設賠償は5年更新が出来ず
面倒ではありますが
毎年手続きが必要です
保険値上
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント