カテゴリー: 道具
公図(地図証明書)が必要になりました
法務局に行くのも面倒ですので
ネットで書類申請を試みる
「登記・供託オンライン申請システム」
こちらに登録し、申請
ここまで
...(⇒記事を読む)
ブレーカー周りは
こちらの遮熱カーテンを覆って
様子見することにしました
過積載率100%発電所の方は
ここ数日の多少晴れ間が見える曇り空でしたが
発電量自体は6
...(⇒記事を読む)
先月下旬から
監視カメラが見れない状態でした
au通信障害の影響かとも思ったのですが
夕方になっても改善されず
現地に行ってきました
発電量は確認できていましたの
...(⇒記事を読む)
今日も暑いですね・・・
分電盤の上は直射日光が当たっており
50℃以上の測定不能状態です
300A未満なので
いつブレーカーが落ちてもおかしくない?
...(⇒記事を読む)
気温は観測地点での計測ですので・・・
上段がパネル上の温度
下段が地表の温度(地面やばい
今日も暑いです
ちょっと庭で作
...(⇒記事を読む)
このように
11~17時ごろは監視カメラに
繋がらなくなってしまいました
検知メールも届きますので
稼働自体はしています
日中以外であれば、録画データも
問
...(⇒記事を読む)
東京都のEV周りの補助金は凄いですね
本気度と使えるお金の多さが恐ろしい羨ましい
補助金が多すぎて、相場が分からなくなり
ぼったくり価格購入注意?
...(⇒記事を読む)
発電所の敷地
わずかに傾斜しているため
元々田んぼだった隣地から
水だけでなく泥土も侵入しています
排水路を掘り、水たまりは多少は改善しましたが
泥土の侵入部分も
...(⇒記事を読む)
とあるロングモップのロッドと電動回転モップを
パイプくめーるで組み立てしました
4段目まで掃除可能です
そこそこの雨量があれば
傷を最小限に掃除が出来る・・・はず
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント