月別: 2021年11月
新世代防草シートネクストの記事
25年以上の耐候性があるようです
いっそ25年保証とか付けば、有り難いですよね
平米350円
ち
...(⇒記事を読む)
公庫の創業融資を申込できる期間が終わってしまう
発電所自体の融資は無理でしょうし
少額の運転資金で相談する
(10万円 5年とか行けます?)
&nb
...(⇒記事を読む)
初めて調査対象に選ばれました
毎朝の異常な渋滞の緩和と
V2Gの後押しになればと
締切守って入力します
にほんブログ村
...(⇒記事を読む)
尾が短く先が曲がった猫
事故かなと思ってしまいましたが
調べてみると「かぎしっぽ」として
普通のことらしい
財産を守る「カギ」
幸運を引っ掛けてきてくれ
...(⇒記事を読む)
今月の発電所グランドカバー(自生)状況です
もう霜の季節なのに元気ですね
植え替え時期は3~5、9~10月
少々時季を過ぎてしまいまし
...(⇒記事を読む)
9月20日ブログ掲載時点の汚れ
右側は清掃済み
↓
本日、11月5日のパネル汚れ
↓
***
...(⇒記事を読む)
あくまで私の印象ですが
今のコロナ融資って、例え困っていても
十分な資産背景やコロナ後の回復が見込めない
事業者に対しては融資してないですよね?
(それとも貸し倒れ前提
...(⇒記事を読む)
とある方のツイートで
始めてみたいと思うようになりました
(ちなみに今は、仮想通貨ではなく暗号資産って呼び方?)
数年前もやってみようと思っていたのですが
...(⇒記事を読む)
諸費用のお話 続きです
1. 過積載
過積載は200%までは考慮する
流行りの120kwくらいで審査する場合は、20kw程度は
...(⇒記事を読む)
10月の日照時間、過去と比較しても
かなり良い結果でした
自分の発電所はシミュレーション値▲10%でした
凹んでいます・・・
木
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント