月別: 2022年5月
これはやり過ぎ・・・
(これ先端だけ切ったらどうなるんだろう?)
小さなタケノコを蹴り倒すのではなく
ある程度成長させてから倒した方が
養分を消費さ
...(⇒記事を読む)
固定価格買取制度
資源エネルギー庁への定期報告ではなく
太陽光発電所がある自治体への定期報告です
かなり稀だとは思いますが
分譲購入や中古購入した方
...(⇒記事を読む)
ガーデンシュレッダー購入することにしました
結局は径の大きなものを粉砕できないと・・・
となりそうでしたので
ハイガーの10~20万円クラスを
考えていたのですが
...(⇒記事を読む)
昨年末、竹伐採をお願いしました
(伐採のみ、クロレートも不使用)
4月末ごろ
タケノコが1mくらい出てきたので
蹴り倒す予定でしたが
休日と天候が合わず、延び延び
...(⇒記事を読む)
ファーウェイの発表した
産業用蓄電システム、リパワリング用パワコン
お前らが欲しいのはこれだろー
という商品を用意できる企業は
...(⇒記事を読む)
粉砕機が欲しい
粉砕機、ウッドチッパー、ガーデンシュレッダー・・・
選定した枝、集めた枯れ葉ですら
庭で燃やすことが出来なくなった時代
...(⇒記事を読む)
この季節になると高過積載の発電所は
8時過ぎからピークカットでしょうか?
日の出の位置が北寄りになった影響か
発電所東側の木の影による発電量低下が
気になってしまいます
...(⇒記事を読む)
(踏み荒らしたあとの写真です)
スギナ絨毯のように見事に生えていました
20cm超えてきたので
除草剤を散布しました
次は2週間後に確認に行きます
...(⇒記事を読む)
庭にあるコバンコナスビ? リシマキア・ヌンムラリア?
を発電所敷地の湿地部分に
植えてみました
リシマキア・オーレアを植える前の様子見でしたが
根付いた?ようで元気に見
...(⇒記事を読む)
ウェザーニューズ社の動画
明日は太陽光発電の供給量が多く
企業の電力需要が減少するので
日中に洗濯物等でグリーン電力を活用しよう
電気を使おう
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント