月別: 2022年11月
グランドカバー用に
近所のホームセンターで購入した
リシマキア・オーレア
半年くらいで、ここまで成長しました
1ポットでも売るほど増えますね・・・
いわゆる湿地帯
...(⇒記事を読む)
再エネ特措法に基づく認定失効制度
資源エネルギー庁からのお知らせが掲載されていました
これ最初から導入していれば
今とは違った状況になっていたのではと思うと残念です
&
...(⇒記事を読む)
住宅ローンの銀行金利が上がった
フラット35の金利が下がった
などなど
金利関係のニュースが賑わっています
(今は皆既月食+天王
...(⇒記事を読む)
発電所のチェックのついでに
以前テレビ番組で紹介されていた
「樹上脱渋柿」買ってきました
これ渋柿だそうです
柿一つ一つに袋をかけて
中に固形
...(⇒記事を読む)
保険更新のハガキが届きました
施設賠償は5年更新が出来ず
面倒ではありますが
毎年手続きが必要です
保険値上
...(⇒記事を読む)
ネット上で調べていると
様々な情報を見てしまう
今までであれば
「ふーん そうなんだ」で軽く流し
すぐに忘れてしまうニュースでも
気になってしまう
&nbs
...(⇒記事を読む)
(今まで本体付属の肩掛けベルトを使用)
疲労軽減を目指して両肩掛けベルトを購入しました
これ無茶苦茶楽ですね!
今までのベルトでは
腰下の刈払機接続
...(⇒記事を読む)
クリーンインストール?みたいな感じで
アプリを1個づつ移行させる予定でしたが
面倒すぎて始める前に断念
調べると
データ移行する新旧スマホを
...(⇒記事を読む)
ちょっと垂れ下がっていた
竹を数本伐採してきました
この時期は暑すぎず寒すぎず
蚊もいないので、快適です
伐採自体はレシプロソーで問題無く
出
...(⇒記事を読む)
業者シミュレーション値 7,600kwh
昨年 実績値7,000kwh 日照時間185h
今年 実績値6,800kwh 日照時間145h
過去30年の平均日照時間は140h
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント