月別: 2023年8月
先月が良すぎたので急落すると思いきや
なんだかんだで良好です
月末まで快晴こそないものの
晴れ間の見える日が続く予報
微妙な天気の日があれば
...(⇒記事を読む)
『ぼくとわたしの電柱合戦 電柱ガールと鉄塔ボーイ』(仮)
電氣新聞の記事です
東京電力パワーグリッドや中部電力が出資する会社が
NFTゲームを開発するらしいです
&nb
...(⇒記事を読む)
例の話
多かれ少なかれ
皆さん行っている内容だと思います
この情報がネット上に関連付けて書かれていないのは
意図的に広がらないようにしていた
と私は思っていました
...(⇒記事を読む)
中古案件仲介サイトは引き続き目を通しています
もう完全に節税商品としてエリサーたちの草刈り場ですね(はt
〇年経過の表面10%未満でも
消費税還付+定率法の約束されたスキーム
...(⇒記事を読む)
土地を売買する際に行った「測量」は
土地の取得費に算入する
この場合、測量費は経費として計上出来ません
整地、造成費用など同じく悲しい出費に
ただ、
...(⇒記事を読む)
茨城農業の将来ビジョン~30年後を見据えたグランドデザイン~
2050年までに12.2% 9,000haの減反を目指す
山手線の内側の1.5倍の面と聞くと
デカさが際立ちます
...(⇒記事を読む)
「金属製の土台は大きく曲がって 敷地内のフェンスをなぎ倒し」
台風があると
鬼の首取ったぞーという感じで
喜び勇んで記事にされる恒例行事
突風、竜巻
...(⇒記事を読む)
ドル円が145円まで戻って?きました
もういっそ150円まで一気に進んで介入してほしいですね
部材購入はもう少し待った方が良いのでしょうか?
***
...(⇒記事を読む)
ハイコーキのマルチボルトバッテリーです
刈り払い機に付属していた純正品
(第一印象はひたすらにゴツイ)
ちなみにマルチボルト
36Vでも18Vでも工具にセットすると
...(⇒記事を読む)
こちらのバリカンを取付けたのが
CG36DC(L)
ハイコーキの新機種です
7月の利益はどんどん太陽光発電所をケアする道具に
消えていきます・・・
Uハン
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント