購入したら終わりではない 肝に銘じる 2021年10月12日 (カテゴリ: 分譲太陽光) ツイート 中古販売サイトに掲載されている とある太陽光発電所 数年頑張ったけど、管理するの大変 もう無理・・・売る という気持ちが滲み出ていた発電所でした 信販通った! 融資審査通過した! 終わりではなく事業の始まり 肝に銘じる *** それでも、長い年月 怪我や病気もあるでしょう 維持管理を委託しても黒字になる そんな事業計画が理想ですよね ・・・厳しい にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中古発電所が追加されてます 中古分譲太陽光案件が追加されました 発電所は立地も大事 いやほんとに管理難易度の高い場所は止めた方が 記事を読む 分譲案件 自治体 思わぬリスク 分譲案件のメリットに隠れた注意点 一般のサラリーマンが購入しやすい分譲案件 利回りが低い反面、面倒ごとは業者に任せて時間 記事を読む 中古発電所 高騰 自宅の近所で売りに出された発電所の情報がありました (融資可の基準には達していないので泣く泣く見送り) 昨年掲載されてい 記事を読む 2023年1月 発電量 1月の発電量結果が出ました 悪い方の発電所から こちらは分譲発電所を購入 記事を読む 2月 折り返し地点 2月の発電量 いまいちですね 明日で折り返しになりますが、 今後1週間 雨、雪、曇りの予報 & 記事を読む 住宅街の発電所 ぽつんと山の中の発電所 住宅が隣接している発電所 周囲に住宅が無い発電所(平地 山を切り崩したとかではない) 利回りは同等 どちらも畑から雑種地へ 記事を読む 勝ち確の試合は何度見ても楽しい 丁度自分の融資可能範囲と思われる 正にストライク!という案件が掲載されました と思ったら 速攻で商談中になりました 記事を読む 中古案件購入時 運転費用報告っていつ? 再生可能エネルギー電子申請から入力する 運転費用報告のお話です 発電所を購入し設置費用報告も完了 記事を読む 時期外れ 納税通知書 先日、納税通知書が届きました 何でこの時期に!? 償却資産税の計算が間違っていた!? などが頭をよぎりつつ封を切る 記事を読む 中古 太陽光発電所 現地訪問 総じて良好でした 高利回りと割り切れば後は些細な事・・・ *** &nbs 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。