年間発電量 折り返し地点 6月18日 2022年7月28日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 2022年も折り返し地点を突破 発電量も1月1日~6月30日を2倍にすると 年間予想でかなり期待が出来そう ・・・発電量多すぎ? (業者作成のシミュレーションから計算する) 1月1日~6月30日の発電量 > 7月1日~12月31日 になってる! 日割で計算すると 6月18日が折り返し地点になるようです (・・・あ、発電量はシミュレーション通りだ) 10度の架台ではなく、冬に強い30度の架台であれば、 もっと7月寄りになるんでしょうね にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 オンライン抑制制御 代理制御 オフライン制御事業者は割を食う そう考えると ラプラスシステム等の 記事を読む 普通郵便 到着日 書類の郵送に切手が足りず 窓口に直接行ってきました 普通郵便 木曜日の午後に窓口に出した場合 記事を読む 太陽光パネルの国際市況 衝撃的な例の発表がありましたが 再エネ大量導入に向けての資料内 「太陽光パネルの国際市況」 & 記事を読む マイナンバーカード申請 確定申告で使いますし、マイナポイントも貰えるなら 今更ながらマイナンバーカード申請しました 通知カードと申請者IDが書かれている 記事を読む 4月末 発電量 伐採見積 快晴 今日こそ500kwhに・・・届きませんでした 475kwh 来月に期待です 記事を読む 連系負担金 ドン引き・・・ 施工会社に手続きをお願いしている分 電力会社からの連系負担金請求額 400万ほどでした・・・ 記事を読む 知らなければ良かったかもしれない話 知らなければ気にせずに済んだのに・・・ そんなお話です 土用の丑の日で有名な「土 記事を読む IBT方式 オープンバッジ 本日は久々に「晴れ」といえる天気 午前中はIBT方式の試験を受けました ビジネス実務法務検定3級 記事を読む 土地は経費にできない(みんな知ってる 分譲太陽光購入時に 土地は経費にできない という話は聞いていました 本日、税務署の方に電話で質 記事を読む 期末の仕訳 未払金 面倒なので 12月発注&納品、翌月以降の支払い 仕入 / 未払金 避け 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。