発電所 隣地 新築 影リスク 2022年8月18日 (カテゴリ: 未設定) ツイート (イメージです) 先日、とある国道を走行していたら 太陽光発電所の南側に建物が建設中という現場を 目撃してしまいました 情報としては理解していましたが 目撃すると衝撃です *** 南側高台に建物、発電所立地は低く 影響は大きそう (元々山林か竹林を整地して建物を建設だったら それほど変わらないかも?) 双方合意の上、であれば理想ですが・・・ 影がかかるから建設しないでー なんて言えませんし にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 夏至 太陽光 南北可動 追尾パネル ロマン 本日、車から見かけた景色で 驚きました 北向きに設置された野立て太陽光発電所です (勝手に撮影 記事を読む マルチライニング 初期投資不要? マルチライニング EIS事業 リパワリングの初期費用を施工会社が負担 初期コスト回収後の利益を折半 記事を読む 知らなければ良かったかもしれない話 知らなければ気にせずに済んだのに・・・ そんなお話です 土用の丑の日で有名な「土 記事を読む 見積書 領収書 融資審査時に驚いたこと 審査申込時に見積書を提出 ↓ 融資実行 ↓ 記事を読む 軽トラEV ELEMO-K 日本EVフェスティバル 日本EVフェスティバルで発表された 軽トラEV ELEMO-K 記事を読む 台風 架台 耐風 今までに無い 歴代〇位とか 史上初とか 最近よく聞きすぎて感覚が麻痺して しまうことが怖い 記事を読む 地球の日(アースデイ) 検索ロゴ 氷河 ウェザーニュース キリマンジャロ山の頂上 氷河の写真の移り変わりは怖いですね 日本ではウェザーニュースで 気候変動と日本 記事を読む パネル掃除の準備 太陽光パネル洗浄 日差しの強い快晴より、多少雨が降っていた方が楽 とはいえ 現在、外は台風?と 記事を読む はじめまして 低収入、貯金なし、老後が気になる年ごろ 2020年からでも太陽光を始めることができるのか? という内容になります 皆様宜し 記事を読む 雷雨 雷雨 夕方以降に(いっそ夜に)降ってくれると 有難いです 畑の水やりも不要になるし 雑洗 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。