仕訳 事業主借 事業主貸 2023年1月7日 (カテゴリ: 申告 手続き 税金) ツイート 事業用の銀行口座が無く 分離するのも難しい状況です 帳簿をしっかり管理し 指摘があれば素早く提出できるよう・・・ とりあえず 「事業主借」が溢れますが よしっ! *** 発電所に1回訪問するごとに距離と燃費を計算し 燃料費 / 現金 と仕訳してきましたが 燃料費 / 事業主借 普通に考えると、こちらが自然ですね 年末暇だな・・・と思っていましたが 気づくと修正が多すぎる 入金口座ごとに勘定科目作って修正入力しないと にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 国民年金保険料クレジットカード納付 国民年金の納付 悩ましいですね 皆さまはどうしてますか? (特殊なカードや複雑なルート経由を除くと) 記事を読む 償却資産とは 償却資産とは 土地及び家屋以外の事業の用に供することができる資産 その減価償却額又は減価償却費が法人税法又は所得税法の規 記事を読む 自治体 定期報告 太陽光発電所の定期報告が必要な自治体も稀にあり 慣れてきたとはいえ いつか忘れてしまいそうで怖い 記事を読む 国税スマートフォン決済専用サイト amazonpay 所得税は3月15日までに 消費税は3月31日までに 忘れそうなので早めに納付しました 一括で納 記事を読む 中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画について かつての生産性向上特別措置法 現在の中小企業等経営強化法に基づく 先端設備等導入計画 新型コロ 記事を読む 太陽光 税金 還付 昨年は太陽光発電所を購入できなかったので 消費税還付はありません 所得税の還付があるのですが 記事を読む 久々 ふるさと納税 昨年は数年ぶりにふるさと納税を利用しました 以前はワンストップ特例利用 とはいえ 確定申告も数 記事を読む 例の固定資産税 過大徴収の話 不動産系の記事とかを読むと あるにはあるらしい?ので 違和感があったら調べてみても良いかもしれません 記事を読む 消費税課税事業者選択不適用届出書 消費税課税事業者選択不適用届出書 来期に提出予定です 必要な方は提出済みかと思いますが 失敗す 記事を読む 教育訓練給付金 申請手続きしてきました 何かと厳しい評判のハローワーク窓口でしたが 丁寧かつ素早く対応していただけました ありがと 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。