仕訳 事業主借 事業主貸 2023年1月7日 (カテゴリ: 申告 手続き 税金) ツイート 事業用の銀行口座が無く 分離するのも難しい状況です 帳簿をしっかり管理し 指摘があれば素早く提出できるよう・・・ とりあえず 「事業主借」が溢れますが よしっ! *** 発電所に1回訪問するごとに距離と燃費を計算し 燃料費 / 現金 と仕訳してきましたが 燃料費 / 事業主借 普通に考えると、こちらが自然ですね 年末暇だな・・・と思っていましたが 気づくと修正が多すぎる 入金口座ごとに勘定科目作って修正入力しないと にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 令和6年分特別税額控除 確定申告 定額減税 2月下旬ぐらいになったら落ち着くと思うので 今年の確定申告はそれから取り組みます 定額減税を受けた人 記事を読む 償却資産税 申告書 在中 償却資産税の書類が届きました 今回から先端設備の恩恵が無くなるので 少々厳しくなります とは言 記事を読む 【再エネ入力支援システム】運転費用報告 登録完了のお知らせ 1年間の運転費用報告 全くネタにならない感じで・・・あ ※太陽光発電設備にのみ課せられた固定資産税で 記事を読む 期末 仕訳 久々に暇な休みになりましたので 仕訳入力を行いました 今期は除却損があるので 減価償却周りのミ 記事を読む 楽天ペイ 請求書払い 本日から楽天ペイ 請求書払いで eL-QRが使える・・・と思っていたのですが アプリの更新が出来ない 記事を読む 分筆 現況測量 境界確定測量 (売却せず自己所有のまま)土地を分筆する場合 確定測量が必要なのでしょうか? この費用は考えていなか 記事を読む JCBカードS 最大38000円キャンペーン? という紹介ページを見て 思いっきり釣られてしまったのですが これは・・・無理ですね 問題無さそ 記事を読む クラウド円簿 有償化 (詳細が良く分からないのですが 問い合わせ中) クラウド円簿が有料になるとのお知らせが ということは使用している円簿青色 記事を読む 賠償責任 休業補償 保険の更新 保険更新のハガキが届きました 施設賠償は5年更新が出来ず 面倒ではありますが 記事を読む 住信SBIネット銀行 Pay-easy ペイジー取り扱い開始 登記供託オンライン申請システム 便利です しかし、電子納付で金融機関がペイジー対応していないと (申込等、手続きをしてい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。