フェンス沿い 防草シート 2023年3月29日 (カテゴリ: 発電所) ツイート 隣地が畑なので雑草管理はしっかりしたい しかし、フェンス沿いの草刈りは フェンス自体が邪魔になるので大変 畑側のフェンス下だけでも防草シートを施工できれば 管理・・・見た目的に良さそう? ただ、いい感じに施工するのが不安 フェンス自体が直線で建てられていない 支柱部分の「くりぬき」が大変そう 更に施工後防草シートの縮みを考えると・・・ 粘着テープ、押さえピンをケチらず丁寧に ・・・ピンはともかく 品質の良いテープは結構お高い 悩ましい(3年目に突入 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 竹との戦い 大雨予報が 今年も2~3本 タケノコから竹に成長するのを 阻止できませんでした これでまた奴らに養分がいってしま 記事を読む インフラ等周辺森林整備補助金について インフラ等周辺森林整備補助金について 大子町の補助金 詳しくは町のHP確認をお願いします イン 記事を読む マコモダケ 草刈り マコモダケ 大きくなってきました 大きく・・・なってますよね? なんかイメージよりも小さいような 記事を読む アリの巣 除草剤散布のついでに アリの巣を対処 支柱の周りに物凄い数の巣が出来ておりまして 念のために対処しました 記事を読む オヒシバ 草刈り 太陽光の利益は道具に消える 前回の草刈りから約1か月 雨が無かったのでこの程度で済んだのかも? 300坪の発電所ですが こちらの機械で 記事を読む WFR-2BP コネクタ ワンタッチ結線 保険 盗難 免責 WFR-2BP 今は差込型コネクタだけではなく こういった物もあるのですね 圧着いらずのワンタ 記事を読む 草生える 最近天気が悪く 気温も低く 意識していませんでしたが 季節はもう春です ついに奴らとの戦 記事を読む 太陽光発電所 発電量盛り え・・・それ売れるんだ という発電所が売れたようです (仲介サイトに掲載されていた案件ではありません)   記事を読む オプティマイザーの様子がおかしいようです オプティマイザーにエラー通知あり また1か所だけ発電量0です まずは現地訪問してきます・・・ 記事を読む 東京電力 出力制御 東電管内 電力需要の変化 これとか、これとか、これとか 更に関東地方各県でも事業用自家消費太陽光に 物凄く補助金出してきました ・・・昨年 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。