フェンス沿い 防草シート 2023年3月29日 (カテゴリ: 発電所) ツイート 隣地が畑なので雑草管理はしっかりしたい しかし、フェンス沿いの草刈りは フェンス自体が邪魔になるので大変 畑側のフェンス下だけでも防草シートを施工できれば 管理・・・見た目的に良さそう? ただ、いい感じに施工するのが不安 フェンス自体が直線で建てられていない 支柱部分の「くりぬき」が大変そう 更に施工後防草シートの縮みを考えると・・・ 粘着テープ、押さえピンをケチらず丁寧に ・・・ピンはともかく 品質の良いテープは結構お高い 悩ましい(3年目に突入 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 夜の発電所 雑草の季節 パワコン設定(下準備)のために 会社帰りに発電所に行ってきました 日没から1時間少々経過後に到着 記事を読む ゲリラ投棄 水戸市 命の危険 治安 ゲリラ投棄の話です Yahoo!ニュースにも掲載されました 不法投棄問題は昔からありますが 今 記事を読む ダイソー ウォータータンク20L AM10時頃に発電所に到着 この猛暑 流石に草刈りしている人は ・・・いました 田舎の皆 記事を読む 晴れの日以外でも発電 晴れの日以外でも発電する とは言っても 大雨では自家消費分も期待できません 日射量の少ない状態 記事を読む エアーコンプレッサー お掃除用にエアーコンプレッサーを購入 いつもの病気 現在使用している すごい古いオイルコンプレ 記事を読む 買取価格が高い県? 千葉&埼玉が人気だと思っていました 大手売買サイトのメルマガ 皆さまもご存じな内容だと思いますが 山梨県が1位らしい ・・・まじで 記事を読む 大晦日 快晴 点検 予報ではしばらく雨でしたが 年末に最高の形で予報が外れてくれました しかも午後からは快晴 しか 記事を読む 竹との戦い 大雨予報が 今年も2~3本 タケノコから竹に成長するのを 阻止できませんでした これでまた奴らに養分がいってしま 記事を読む パネル 落葉 ブロワー フェンス外側の伐採を進め 今年はパネルに落ち葉無さそうだなーと 油断していました 頑張 記事を読む 中古案件探し 中古案件仲介サイトは引き続き目を通しています もう完全に節税商品としてエリサーたちの草刈り場ですね(はt 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。