防草シート施工後 2024年4月3日 (カテゴリ: 発電所, 草刈り, 道具) ツイート フェンス沿いの草が多い場所です 遮光率99.98%のはずですが 結構下から草で持ち上げられています フェンス沿いのピン間隔が広い隙間から 徐々に侵入してきたのでしょうか? 元畑の土地でゆるーく重機で整地しただけ がっつり転圧はしていないと思われる 特に隣地との境界は 地面が柔らかく20cmピンが数本抜けていました 強風で持ち上げられたのか、草が押し上げたのか 30cmのピンも到着しましたので 次回草刈り時に 本数をケチらずにどんどん打ち込んでみます にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 軽量 透湿 レインスーツ 無駄遣いを避けよう と思いつつ これは「必要なものだから」と買ってしまう 記事を読む 草 竹 この時期は1か月どころか 1週間目を離しただけで 景色が変わりますね 次の休みは天気が良さそう 記事を読む 逆に買ってはいけないボロ発電所 土地が水に・・・ 太陽光発電ムラ メールマガジンでも書かれていますね 夏にはザリ 記事を読む 電動乗用芝刈機 HG-D21RM536 CRT426 本日のセール案内で初めて知りました ハイガーで家庭用100V電源で充電可能な 電動乗用芝刈機があったのですね &n 記事を読む 梅雨の中休み 草刈り 3週間前に草刈りしたのですが ご覧の有様です あまりの暑さに刈り終わると 一気に草の青 記事を読む 突風 結束バンド 先日の突風が原因? ケーブルを固定したと思われる結束バンドが 切れて無くなってました 記事を読む 購入実績お知らせサービス Nature Remo E lite Bルート 東京電力パワーグリッドの購入実績お知らせサービス 太陽光発電所の遠隔監視装置の数値と 期間を合わせ計算しても合いません 記事を読む パネル 発電量少ない その後 結果です オプティマイザー交換直後は おかしな数値が計測されていたのですが 翌々日ぐらいから突然正常と思われる発電 記事を読む 竹伐採 レシプロソー 竹伐採用に購入 片手でも使える重量 ゼット竹切り用の替刃を購入 直径5cm程度ならサクサク切れ 記事を読む 遮熱 カーテン ブレーカー周りは こちらの遮熱カーテンを覆って 様子見することにしました 過積載率100%発電 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。