防草シート施工後 2024年4月3日 (カテゴリ: 発電所, 草刈り, 道具) ツイート フェンス沿いの草が多い場所です 遮光率99.98%のはずですが 結構下から草で持ち上げられています フェンス沿いのピン間隔が広い隙間から 徐々に侵入してきたのでしょうか? 元畑の土地でゆるーく重機で整地しただけ がっつり転圧はしていないと思われる 特に隣地との境界は 地面が柔らかく20cmピンが数本抜けていました 強風で持ち上げられたのか、草が押し上げたのか 30cmのピンも到着しましたので 次回草刈り時に 本数をケチらずにどんどん打ち込んでみます にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 部材 値上がり 自在クランプ95円 (物置から出てきました) 自在クランプが95円の時代もあったのですね 今は3倍くらいでは? 記事を読む 竹 伐採 レシプロソー 夏季にパネルに落葉しないよう 伐採範囲の調査だけのつもりが・・・ 試しにレシプロ 記事を読む 勝ち確の試合は何度見ても楽しい 丁度自分の融資可能範囲と思われる 正にストライク!という案件が掲載されました と思ったら 速攻で商談中になりました 記事を読む 稲刈り 袋詰め 終了 そして最後の草刈りへ 稲刈り 袋詰め 終了しました もっと広い倉庫で余裕を持った作業がしたい むしろ半分くらい何も置いていないスペース欲しい 記事を読む 放置すると木になるやつ 昨年秋の最後の草刈り時には気が付きませんでした なので記憶に残らない程度だったはずです 冬を越えて逞 記事を読む ブレーカー サンシェード 日よけ 今日も暑いですね・・・ 分電盤の上は直射日光が当たっており 50℃以上の測定不能状態です 30 記事を読む 太陽光発電施設にサイバー攻撃 いやそれハッカーじゃないでしょ! 詳しくは元記事をご確認ください まじで不安が独り歩きしますので こういった記事はものすごーく詳しく内容を書いた上で 記事を読む 刈り払い機 草刈り 伐採 草刈りにしても伐採にしても 慣れてきた頃に気が緩み 事故が起きやすい 暑ければ猶更である 記事を読む 彼岸花 草刈り 最近 絶対に口に咥えないで と話題になった彼岸花 田舎では、この季節よく見かけます 毒性 記事を読む 単管パイプ 扉作り① 地支線の移動完了しました 〇〇工の皆さま ありがとうございました フェンス扉の材 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。