人が嫌がることを率先してやる 嫌がらせをするわけではない 2025年5月21日 (カテゴリ: お得 ニュース) ツイート 小売価格指定で 米を確保している人達が損切りするまで 徹底的に放出し続けるしかないのでは? 後は無茶ぶりされた事務方が どれだけ供給を増やすことで、需要が満たされ やつらを損切りまで追い込むことができるのかという点 具体的な小売りまでのルートを含めて 答えを出すことができれば ただ今回の行動によって、ここ2年間増産に向けて舵をきった 農家に対する補償をどうするのかも明確にしてほしいですね 昨年は備蓄米放出するつもりは無い って言っていたくらいですし にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 再生可能エネルギー発電設備の 適正な廃棄・リサイクルに向けた課題の整理 2023年11月24日 資源エネルギー庁の資料 都道府県別太陽光パネル中間処理能力とピーク導入量の比較によると &nbs 記事を読む 5月下旬 悪天候 月末まで悪天候が続きそうです 流石に竹もヤバいと思いますので 除草剤散布と竹伐採に行きたいのですが 記事を読む 藤の花は山の悲鳴 藤の花は山の悲鳴 京都新聞の記事です 先日、県西地区に発電所を見に行った際に 山の中にぽつぽつ 記事を読む ドル円 129円台 年末年始の相場は怖い ついにドル円が129円になりました 今年は125円前後で安定的に推移し 記事を読む 冬の作業はカイロ 何だかんだでカイロは便利ですね 適度にお腹を温めて脂肪分を分解して欲しいです それはそれとして 記事を読む 本日も快晴 本日も快晴 しかし自宅太陽光は5.5kwに届きません この日差しであれば11~13時ぐらいは届いていたのですが・・・ 記事を読む オヒシバ 草刈り 太陽光の利益は道具に消える 前回の草刈りから約1か月 雨が無かったのでこの程度で済んだのかも? 300坪の発電所ですが こちらの機械で 記事を読む 防犯対策 先日発電所に水路補修で行った帰り道 防犯対策している発電所を見かけました 復旧費用+売電収入 記事を読む 先進的窓リノベ事業 2025年 先進的窓リノベ事業は2025年も継続されるようです 2024年の予算も微妙に余りそう?ですし 納品~ 記事を読む インフラ 安全確保 14業種に事前審査 数日前の日経新聞にこのような記事がありました 電気、ガス、水道、金融機関などの重要なインフラは 他国 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。