電力抑制の測定装置 2016年12月28日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 自宅屋根の太陽光が電力抑制かかっているため、電力会社が測定装置を付けました。 一週間測定して結果を見て判断するそうです。 メーターが3つありますが、全量買取の売電メーターに測定装置が付いています。 買電メーターが2つあるのは、空調用の低圧を契約しているためです。 現在ランキング40位と21位です。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 今後も引き続きクリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソラシドマイル改悪 ついにソラシドマイル改悪です 12月1日からVポイントからソラシドマイルへの交換比率が1P→2マイルから1P→1マイルに改悪になり 記事を読む 移動解禁 新型コロナの影響で自粛が続いていましたが、19日から都府県をまたぐ移動が解禁になりました。 昨年は年間でトータル35泊の旅行に行っ 記事を読む 2018年の自宅屋根の太陽光まとめと比較 2015年1月に連系した自宅屋根の太陽光は、連系から3年11ヶ月が経過しました。 年間通して発電できた2016年から2018年の発電量 記事を読む 貸倒損失は来年に 去年の9月に6基目を契約していた業者が倒産して1年が経ちました。 先日、3回目の債権者集会が行われたとのことで、私は参加しませんで 記事を読む 1年経過 去年の12月27日に連系した1基目が1年経過しました。 年間の発電量は、シミュレーションを2パーセント下回りました。 原因と 記事を読む 固定資産税の通知 新年度の4月に入ったら、そう固定資産税の通知がきます(^^) 新年度早々に発送する自治体は、3日には届きます 自宅の固定資産税だ 記事を読む パワコンの電気代 その後 9月上旬にパワコンの電気代を削減するために新電力に申し込みをしていました。 申し込みしてから音沙汰が無かったのですが、3週間経って 記事を読む 2022年8月 収入と返済 2022年8月の収入と返済です。 収入 1269126円 返済 946762円 野立て太陽光の売電が好調で、先月と同様 記事を読む 12月結果 発電所別 2021年12月の発電所別の結果です。 1基目 売電量 6466kWh シミュレーション 5373kWh シミュレーショ 記事を読む 三井住友ゴールド100万円修行 三井住友ゴールドカードを発行して、100万円修行しています 年間100万円決済で、年会費が永年無料になるのとVポイントが1万ポイン 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。