そろそろ草生えてきます 2023年5月9日 (カテゴリ: 未設定) ツイート GWが終わって雑草がどんどん生えてくる季節ですが、山間部の発電所はまだ気温が低いためか監視カメラで見る限りは雑草が生えてきていません。 沿岸部の発電所はGW前に除草剤を撒きに行かないとマズイくらい草が生えてきているのですが、山間部はGW明けからでも全然間に合います。 除草作業のタイミングが違うとメンテが楽ですね。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ラウンジ滞在 旅行でマリオットに泊まっています。 チタンエリートなのでラウンジ利用と朝食が付きます。 ラウンジは夕方にアルコールとオードブルが 記事を読む そろそろ発電所へ そろそろ発電所の見回りに行こうと思います。 発電所によっては秋に行ったきりなので、雑草はおそらく枯れているでしょうから心配ないとし 記事を読む 9月中間結果 2023年9月の野立て太陽光の中間結果です。 5基のデータになります。 9/15までの月間発電量 18062.6Wh 9月 記事を読む 2024年8月結果 2024年8月の結果です。 月末時点で結果が出せるのは、7基のうち、ひだまりeyesで監視している3基とファーウェイのパワコン 記事を読む 米国ETFを買う SBI証券で米国ETFを購入してみました。 米国時間に合わせて約定するので、注文をかけておいて翌日チェックしたら購入できていました 記事を読む 2018年の発電量を先取りしてみました 2018年12月の売電と返済が出たので、年間の売電額から2018年の発電量を算出してみました。 厳密には2017年11月から2018年10 記事を読む パワコン復旧 1基目の発電所は、台風が通過後8台中5台のパワコンが止まっています。 さすがに半分以上のパワコンが止まっていると売電の機会損失がハ 記事を読む 1月自宅太陽光結果 2022年1月の自宅太陽光の結果です。 期間1月6日から2月2日まで28日間 発電量 2026kWh シミュレーション 1978k 記事を読む SOXLがいい感じ ナンピン買いしていた米国ETFのSOXLが株価を上げてきました。今朝は30ドルになってました。 ナンピン買いのおかげで平均単価が下がっ 記事を読む 6月の収入と返済 2020年6月の収入と返済が出ました。 収入 1480103円 返済 978255円 良く発電した4月と同じで、50万円 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。