6基目審査落ち 2017年6月1日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 市内の物件をジャックスで審査依頼しましたが、やはりダメでした…_| ̄|○ 家から近い物件を持てたらいいなと思っていたので残念です。 やはり、これ以上増やすには法人化が必要なんだなーと薄々感じてはいるのですが、法人成りはちょっと躊躇してます。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 防草シートの捲れ 防草シート敷きが残っている1基目の現場に行ってきました。 いつも高速使って1時間半かかるところを、今日は半分だけ下道使って2時間かかり 記事を読む FIT見直しのニュース FITの制度見直しの報道が出ました。 かなり恣意的な内容で報道されており、既存のFITまで見直しするかのように勘違いしやすいで 記事を読む ソーラーレモン取付 早速、ソーラーレモン(遠隔監視装置)の取り付けに山間部の発電所に行ってきました。 雪が積もっている山がちらっと見えるくらいの山中に 記事を読む 1月の中間結果 1月も半ばになりましたので、中間結果を出してみました。 シミュレーション比では48%でした。 これから日が長くなることを考慮 記事を読む また台風 また台風が近づいてきています。 またパネルが飛ぶとか発電所に被害が出るんじゃないかと気を揉んでいます。 設備に被害がなくても 記事を読む 2025年4月 収入と返済 2025年4月の収入と返済です。 収入 1427447円 返済 879385円 手残りは1〜3月より増えました。 記事を読む 雨が続きます 月末まで雨が続く予報です。 1月の発電量は元々少ない上に、これまでの発電量もシミュレーションに届いていない状況なので、雨が続くとか 記事を読む ヤフーショッピング 11月11日はヤフーショッピングのセールの日で、Tポイントが11倍かそれ以上付きました。 この日のために買い控えていたタイヤやプリ 記事を読む ハワイ旅行の予定変更 去年の年末年始のハワイ旅行をキャンセルした後、今年の夏休みにもしかしたら行けるかもと期待を込めてホテルだけ予約していました。 コロ 記事を読む 冬至 12月21日は冬至でした。 冬至は一年で最も昼間が短い日です。 この日以降、日が長くなります。 これから発電量が増えてくれ 記事を読む 2 Comments hydro 2017年6月2日 hamaさん はっきりした理由は聞いていないのですが、審査書と源泉を出しただけの審査の段階で融資が難しそうだということになり、他の借り入れと事業の内容を詳しく伝えました。 その上で落ちたので、やはり個人の借り入れが多すぎたからではないかと考えています。 落ちた理由をしっかり確認すべきですね。勉強になります! hama 2017年6月2日 審査に落ちた理由はどんな理由だったんですか? 差し支えない範囲で教えていただけるとありがたいです。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
hydro 2017年6月2日 hamaさん はっきりした理由は聞いていないのですが、審査書と源泉を出しただけの審査の段階で融資が難しそうだということになり、他の借り入れと事業の内容を詳しく伝えました。 その上で落ちたので、やはり個人の借り入れが多すぎたからではないかと考えています。 落ちた理由をしっかり確認すべきですね。勉強になります!
hamaさん
はっきりした理由は聞いていないのですが、審査書と源泉を出しただけの審査の段階で融資が難しそうだということになり、他の借り入れと事業の内容を詳しく伝えました。
その上で落ちたので、やはり個人の借り入れが多すぎたからではないかと考えています。
落ちた理由をしっかり確認すべきですね。勉強になります!
審査に落ちた理由はどんな理由だったんですか?
差し支えない範囲で教えていただけるとありがたいです。