スマートメーターと遠隔監視の誤差 2018年2月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート スマートメーターで毎日の発電量がネットで確認できる3つの発電所のデータと、遠隔監視装置のひだまりeyesの数値を比較してみました。 いずれも2017年中にスマートメーターでのデータが取れるようになったので月数にばらつきがあります。 平均してみると、誤差は0.8パーセントでした。 パワコンから売電メーターまでの損失もあるので、差が0.8パーセントだったのは少ないなと思いました。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 防草シート補修 先日の台風で防草シートがめくれた1基目に補修に行ってきました。台風21号と22号の間の期間です。 監視カメラの画像では、1時間程度 記事を読む 夏のハワイを予約 GWが終わり、ようやく7月のハワイ旅行の航空券の予約を全て終えました。 先月の時点で奥さんと息子の航空券を予約していましたが、その時点 記事を読む 沖縄再訪 昨日の夜に沖縄入りしました。 沖縄出張から帰って2日後にまた沖縄入りです。 家族旅行で4泊します。 今年はコロナであまり旅行に 記事を読む 発電所点検 休みの日に発電所の点検に行ってきました。 まずは1基目です。 ここは電力抑制が頻繁にかかっている発電所で、対応を電力会社に依頼し 記事を読む 太陽光のきっかけ④ 自宅の屋根に太陽光を載せて売電を始めてから1年が経過した2016年1月頃、シミュレーション通り(というか上回る)の発電をすることがわ 記事を読む SBI証券ガンバ SBI証券がいろいろ改善されるそうです。 まず、使いにくい画面が変わるとのこと。 直感的に操作できる楽天証券と比べてかなり使いに 記事を読む nanacoで税金支払い nanacoでの税金支払いは、WAONで支払えない五万円以上の支払いをする予定です。 早速、先日届いた住民税の普通徴収の支払いをす 記事を読む 借金の一部を一括返済 未だ連系していない6基目を契約するときの支払いで、少額ですが10年で借入をしていました。 金利は他の借入とほぼ同じで、6基目の連系 記事を読む LINEスマート投資やってみた 1月末からLINEスマート投資を始めて、LINEポイントが貯まるか検証してみました。 1月は最終週に10万円の投資をして、マイカラ 記事を読む 設置費用報告が受理されました 9月に電子申請で設置費用報告をしたものが、3ヶ月経ってようやく受理されたとメールが届きました。 システム上、これが受理されないと次 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。